[あんあん]「ながら防犯」の広報動画を作成しました!
2022/12/16 09:34:11
|
福岡県では、日常生活の中に防犯の視点を取り入れ、周囲への目配り、子どもたちの見守りなどを行う「ながら防犯」活動を推進しています。この度、今年度作成したロゴマークを活用した広報動画を作成しました。是非ご覧ください。
https://anzen-fukuoka.jp/nagara_bohan/ ※YouTubeに公開しているので研修会等で御活用いただいて構いません。 ※「ながら防犯」ポスター等が必要な場合は生活安全課までお問い合わせください。 〇「ながら防犯」に取り組む企業・団体を「みんなで防犯応援隊」として登録募集中! https://anzen-fukuoka.jp/bouhanouentai/ 〇「みんなで防犯応援隊」に登録した団体は「はじめよう!ながら防犯」補助金を活用できます!(募集期間を延長しました!) https://anzen-fukuoka.jp/start-nagara/ PTAやシニアクラブ、趣味のサークル等でも登録できます。 「定期的な防犯パトロールには参加できないけれど、地域の安全・安心のために「ながら防犯」に協力したい」という団体の登録をお待ちしています。 配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課 お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp |
スポンサーリンク
|
ふっけい安心メール [01/31 18:50:44]
1月31日午前11時00分ころ、八女市に居住する女性宅の固定電話に証券会社を騙る男性から電話があり、「息子さんが預けているお金の利息が支払わ |
|
ふっけい安心メール [01/31 17:49:21]
1月30日、柳川市大和町豊原の個人宅の固定電話に、総務省の職員を名のる者から電話があり「あなたの名前で契約された携帯電話から、大量の迷惑メー |
|
ふっけい安心メール [01/31 17:19:00]
1月31日午前10時20分ころ、田川郡香春町に居住する男性宅の固定電話に、証券会社を騙る男から、「株の配当金を振り込むので、口座番号を教えて |
|
ふっけい安心メール [01/31 16:37:18]
令和7年1月31日午前11時10分ころ、北九州市門司区小森江で女子高校生が徒歩帰宅中、見知らぬ男から「すみません、トイは?」と聞かれた後、手 |
|
ふっけい安心メール [01/31 15:44:34]
1月30日午前8時頃に小倉北区黄金1丁目付近及び同日午後3時頃に小倉北区白銀2丁目付近において、通行中の小学生男児等が、見知らぬ男から「何年 |