[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1841428)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]大牟田市でオレオレ詐欺の不審電話発生
2022/10/13 16:10:29
 10月13日午前11時ころ、大牟田市内の女性宅の固定電話に、病院の職員を名乗る男性から「息子さんが急にのどが痛くなり、処置をした。癌かもしれない。」との連絡があり、その後、息子を名乗る男性から「喉の手術をしたが、病院のトイレに財布と携帯を置き忘れた。財布には契約費用200万円が入っていた。契約のために、今すぐお金が必要なので貸してほしい。」という内容の不審電話がありました。これはオレオレ詐欺の手口になります。●不審な電話があった際は、自分で判断することなく、すぐに家族や警察に相談して下さい。●犯人の嘘を見破るために、家族の合言葉を決めておきましょう。●電話で「お金」の話が出たら、それはすべて「詐欺」です。●ニセ電話詐欺には迷惑電話防止機能付き電話機「まっ太フォン」が効果的です。

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
11月19日午前8時5分頃、福岡市南区野多目2丁目付近で、小学生女児が徒歩で登校していたところ、信号停車中の車両運転席に乗車した男が車内で陰
ふっけい安心メール
11月20日午後9時ころ、北九州市八幡西区熊西1丁目付近の道路上で、徒歩通行中の女性が、車に乗った見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しま
ふっけい安心メール
11月20日午後1時30分頃、女性が柏原行きのバス停に乗車していたところ、福岡市南区野間3丁目にある野間3丁目バス停から乗車してきた見知らぬ
ふっけい安心メール
11月20日午後4時ころ、大牟田市大字唐船の路上において、下校中の小学生女児らが見知らぬ男から、スマートフォンを向けられる事案が発生しました
ふっけい安心メール
インターネットを利用して撮影映像を閲覧できる「ネットワークカメラ」を設置する場合は、他人が無断で映像を閲覧できないよう、次のことに注意しまし
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ