[ふっけい]中央区でニセ電話詐欺事件の発生
2022/10/05 15:53:49
|
9月23日午後1時頃、中央区笹丘の個人宅に不動産会社を名乗る男から電話があり、「老人ホームを建設中である。」「入居希望者が県外居住者で申し込みが出来ない。」「名義を貸してもらえないか。」などと言われ、その後、別の会社を名乗る男から「名義貸しは犯罪になる。」などと言われ、現金をだまし取られる被害が発生しています。●「名義貸しは犯罪で刑事事件になる。」、「支払ったお金はあとで返金される。」は詐欺!●電話でお金の話になったら一度電話を切って家族や警察、役所など周囲の人へ相談しましょう。
配信者:中央警察署 お問い合わせ・情報提供先 092-734-0110 |
スポンサーリンク
|
ふっけい安心メール [01/31 18:50:44]
1月31日午前11時00分ころ、八女市に居住する女性宅の固定電話に証券会社を騙る男性から電話があり、「息子さんが預けているお金の利息が支払わ |
|
ふっけい安心メール [01/31 17:49:21]
1月30日、柳川市大和町豊原の個人宅の固定電話に、総務省の職員を名のる者から電話があり「あなたの名前で契約された携帯電話から、大量の迷惑メー |
|
ふっけい安心メール [01/31 17:19:00]
1月31日午前10時20分ころ、田川郡香春町に居住する男性宅の固定電話に、証券会社を騙る男から、「株の配当金を振り込むので、口座番号を教えて |
|
ふっけい安心メール [01/31 16:37:18]
令和7年1月31日午前11時10分ころ、北九州市門司区小森江で女子高校生が徒歩帰宅中、見知らぬ男から「すみません、トイは?」と聞かれた後、手 |
|
ふっけい安心メール [01/31 15:44:34]
1月30日午前8時頃に小倉北区黄金1丁目付近及び同日午後3時頃に小倉北区白銀2丁目付近において、通行中の小学生男児等が、見知らぬ男から「何年 |