[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1755745)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]南区でニセ電話詐欺被害発生
2022/07/04 20:02:22
 6月28日午後3時ころ、南区の高齢者宅の自宅固定電話に区役所職員をかたる女から「介護保険料の返金があります。銀行口座を教えてください。」との電話があり、その後、銀行員をかたる男から電話で「あなたのキャッシュカードは古いので、新しいカードに替える必要があります。古いカードを受け取りに行きます。」などと言われ、同日午後5時ころ、訪問してきた銀行員をかたる男にキャッシュカードを騙し取られる被害が発生しています。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!●『まっ太フォン』がニセ電話詐欺に効果的!●キャッシュカードを渡さない!暗証番号を教えない!

配信者:南警察署
お問い合わせ・情報提供先
092-542-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
7月8日午後5時ころ、嘉麻市鴨生の路上で児童2名が徒歩帰宅中、男から「ヨーグルトいる」と声を掛けられる事案がありました。男は、身長が170セ
ふっけい安心メール
7月8日、筑後市、大川市、大木町の個人宅の固定電話に、電話会社を名乗る者から電話があり、「電話料金が未納になっているので、利用停止する」など
ふっけい安心メール
7月8日午後2時45分ころ、中央区居住の女性の携帯電話機に、「+」から始まる電話番号で警察官を名乗る者から電話があり「犯人があなた名義の口座
ふっけい安心メール
5月19日、筑後市に居住する男性が、SNSを通じて知り合った人物からオンラインショップの経営を勧められて、専用アプリをインストールさせられ、
ふっけい安心メール
7月8日午前0時00分ころ、春日市須玖南5丁目63番付近路上で、女子高校生が、後方から近付いてきた白色の普通乗用車に乗った見知らぬ男から「後
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ