[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1751580)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]オレオレ詐欺の連続発生について
2022/06/29 17:30:23
6月中旬から、福岡県内で息子や駅職員を名乗るオレオレ詐欺が連続発生しています。主に犯人は、息子を名乗って「得意先への支払いのためのお金や携帯電話が入ったカバンを落とした。準備したお金を自分の会社の同僚に渡すことはできないか。」、駅職員を名乗って「息子さんのカバンを預かっている。」などと固定電話に連絡し、あなたの財産を狙ってきます。
●息子から電話があっても、本当の息子であるか、本人やその家族に必ず確認する
●息子が電話口で「風邪をひいた。携帯を落とした。」は犯人の常套文句
●例え、息子の関係者を名乗っても、面識のない人にお金を絶対に渡さない


配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
7月8日午後5時ころ、嘉麻市鴨生の路上で児童2名が徒歩帰宅中、男から「ヨーグルトいる」と声を掛けられる事案がありました。男は、身長が170セ
ふっけい安心メール
7月8日、筑後市、大川市、大木町の個人宅の固定電話に、電話会社を名乗る者から電話があり、「電話料金が未納になっているので、利用停止する」など
ふっけい安心メール
7月8日午後2時45分ころ、中央区居住の女性の携帯電話機に、「+」から始まる電話番号で警察官を名乗る者から電話があり「犯人があなた名義の口座
ふっけい安心メール
5月19日、筑後市に居住する男性が、SNSを通じて知り合った人物からオンラインショップの経営を勧められて、専用アプリをインストールさせられ、
ふっけい安心メール
7月8日午前0時00分ころ、春日市須玖南5丁目63番付近路上で、女子高校生が、後方から近付いてきた白色の普通乗用車に乗った見知らぬ男から「後
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ