[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1702486)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]城南区でニセ電話詐欺が発生
2022/04/01 18:02:43
 3月31日午後0時ころ、城南区茶山4丁目に住む高齢女性宅に、郵便局員を名乗る男から、「旦那様の口座が長くそのままになっている。整理したほうが良いので書類を送る。」などという電話の後、警察署員を名乗る男から「あなたの銀行口座が事件で使用されて凍結した。銀行協会の者が行くのでキャッシュカードを渡してほしい。」などという電話がありました。その後、訪問した男にキャッシュカードをすり替えられ、騙し取られる事案が発生しています。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談・110番!●まっ太フォン(ニセ電話詐欺被害防止機能付電話機)を活用しましょう。●警察や銀行協会等がキャッシュカードを受け取ったり、暗証番号を尋ねたりすることはありません。

配信者:福岡市城南区
お問い合わせ・情報提供先

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
4月7日午後4時35分ころ、早良区西新4丁目9番付近において、徒歩通行中の女性が、見知らぬ男から「ちょっと話そうよ」などと声をかけられ、腕を
ふっけい安心メール
4月7日午後1時50分頃、北九州市小倉北区木町2丁目付近の道路上において、通行中の女子中学生が見知らぬ男に「付き合ってくれ」と声を掛けられる
ふっけい安心メール
4月6日から7日にかけて、小郡市居住者の固定電話に着信があり、自動音声ガイダンスで「こちらはNTTです。あなたの電話番号は不正に使用されてい
ふっけい安心メール
4月7日午前11時30分頃、小郡市居住者の携帯電話に「+(プラス)」で始まる国際電話番号から着信があり「宮崎県警の捜査二課です」「クレジット
ふっけい安心メール
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。===消費生活トラブル注意報2025年4
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ