[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.168045)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]筑紫野市でニセ電話詐欺事 件発生
2014/08/25 17:54:48
平成25年12月下旬ころ、筑紫野市の女性がインターネットで、内職を斡旋する甲社のサイトの会員登録をしたところ、同社の社員を名乗る男から電話で「まず経費として38万円を支払ってくれ」と言われ、更にその後「あなたが電話に出ないから当社は多大な損害を被っている。損害金を支払ってくれ」と言われ、これを信用した女性が、3回にわたって合計73万円を犯人から指定された口座に振り込み、だまし取られるニセ電話詐欺事件が発生しています。●電話で「裁判になる」「損害賠償」などと言われ現金を要求されたら詐欺を疑って110番してください。

配信者:福岡県警察本部生活安全総務課
お問い合わせ・情報提供先
092-641-4141
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
4月3日午後1時40分ころ、福岡市城南区において男性の携帯電話に、警察官を名乗る者から「あなたの口座が詐欺グループの資金洗浄に使われた」など
ふっけい安心メール
4月4日午後10時30分ころ、早良区飯倉3丁目付近で、全裸の男の目撃情報がありました。男は、年齢20歳代位、身長170センチ位、筋肉質、黒色
ふっけい安心メール
3月26日午前10時ころ、久留米市内の高齢女性方の固定電話に電話事業者を名乗る者から電話があり「固定電話をストップする」「警察の人と代わりま
ふっけい安心メール
4月4日午後0時ころ、福岡市東区の女性の固定電話に区役所職員を名乗る男から電話があり、「還付金があります。いつも使う銀行を教えてください。」
ふっけい安心メール
4月4日午後2時ころ、中央区居住の男性の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けた場合は、決して個
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ