[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1675084)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[あんあん](18日は最終日です)受講者募集中!安全・安心まちづくり に関するオンライン講座を開催します!
2022/02/16 16:57:11
大切な家族や住んでいる地域を守るために、身近な犯罪の状況や防犯の知識について学んでみませんか?県では、ビデオ会議アプリZoomを使った防犯講座「福岡県あんあんオンライン講座」を開催します!2月18日の最終日は、「安全・安心は、当事者意識を持って自己管理を」「向こう八軒両々隣…挨拶と人の繋がり」「誰もが無理なくできる「ながら防犯」」の3講演です。既に終了した講演については、録画視聴も可能です。(HP上では申込期限がありますが、受付しております。)

〇録画視聴はインターネット環境があればどなたでも可能です
〇録画視聴用のURLは講座終了後にメールで配信します。

◆詳細は下記のホームページにてご確認ください。
https://www.anzen-fukuoka.jp/pref/online/001.html
◆お申し込みはこちらから(ふくおか電子申請サービス)(手続きは5分程度です)
https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/navi/procInfo.do?govCode=40000&procCode=1004100


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
7月8日午後5時ころ、嘉麻市鴨生の路上で児童2名が徒歩帰宅中、男から「ヨーグルトいる」と声を掛けられる事案がありました。男は、身長が170セ
ふっけい安心メール
7月8日、筑後市、大川市、大木町の個人宅の固定電話に、電話会社を名乗る者から電話があり、「電話料金が未納になっているので、利用停止する」など
ふっけい安心メール
7月8日午後2時45分ころ、中央区居住の女性の携帯電話機に、「+」から始まる電話番号で警察官を名乗る者から電話があり「犯人があなた名義の口座
ふっけい安心メール
5月19日、筑後市に居住する男性が、SNSを通じて知り合った人物からオンラインショップの経営を勧められて、専用アプリをインストールさせられ、
ふっけい安心メール
7月8日午前0時00分ころ、春日市須玖南5丁目63番付近路上で、女子高校生が、後方から近付いてきた白色の普通乗用車に乗った見知らぬ男から「後
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ