[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1667241)

パソコン版へ
スポンサーリンク
[ふっけい]小倉北区で詐欺事件発生
2022/02/03 13:41:27
2月2日、小倉北区内に居住する高齢男性が自宅でパソコンを操作中、画面に「ウイルスに感染している」旨の表示が出て、同画面に表示された電話番号に連絡したところ、犯人に言葉巧みに、パソコンの操作をサポートする料金として電子マネーカードの購入を求められ、その後カード番号を教えた結果、その利用権をだまし取られたサポート詐欺事件が発生しました。●慌てて表示された電話番号に電話をしない。●警察や家族に相談しましょう。

配信者:小倉北警察署
お問い合わせ・情報提供先
093-583-0110

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
5月22日午前9時00分ころ、若松区大井戸町の個人宅固定電話に総務省通信局の職員を名乗る者から「あなた名義の携帯電話が不正契約されている」な
ふっけい安心メール
5月22日午後4時ころ、中央区内で男性の携帯電話機に警察官を名乗る者から「あなた名義の携帯電話が暴力団に使われている」「これは名義貸しになっ
ふっけい安心メール
5月20日午後6時30分頃、柳川市細工町の個人宅の固定電話に、家人になりすます不審電話が発生しました。また、5月21日午後1時頃に、柳川市吉
ふっけい安心メール
5月22日午後3時00分ころ、糸島市神在東3丁目付近の道路上で、下校中の小学生女児が高齢女性から「車に乗って行く」と声をかけられる事案が発生
ふっけい安心メール
5月21日から22日にかけて、小郡市居住者の固定電話に、息子を騙った男から「高校の同窓会の葉書が来ていないか」旨電話があり、その後、証券会社
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ