[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1664353)

パソコン版へ
スポンサーリンク
[あんあん]受講者募集中!安全・安心まちづくりに関するオンライン講座を開 催します!
2022/01/28 17:37:00
お申込みはお済みですか?大切な家族や住んでいる地域を守るために、身近な犯罪の状況や防犯の知識について学んでみませんか?県では、ビデオ会議アプリZoomを使った防犯講座「福岡県あんあんオンライン講座」を開催します!全12回にわたって「福岡県の犯罪情勢」「向こう八軒両々隣…挨拶と人の繋がり」「パトラン」等について解説します。特定の回だけの受講や後日の録画視聴
も可能です。
〇当日参加や録画視聴はインターネット環境があればどなたでも可能です
申込締切は各講座の開催1週間前までです。
◆詳細は下記のホームページにてご確認ください。
https://www.anzen-fukuoka.jp/pref/online/001.html
◆お申し込みはこちらから(ふくおか電子申請サービス)(手続きは5分程度です)
https://www.shinsei.elg-front.jp/fukuoka/navi/procInfo.do?govCode=40000&procCode=1004100


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp

スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
5月13日午後4時15分ころ、小倉北区下到津5丁目付近の道路上で、通行中の女性が見知らぬ男から、「お姉さん可愛いね。彼氏は何人いるの?」など
ふっけい安心メール
5月13日午後4時30分ころ、久留米市高良内町付近の路上において、男が女児に対し下半身を見せるという事案が発生しました。男は、年齢50歳代く
ふっけい安心メール
5月13日午後4時40分ころ、福岡市城南区南片江6丁目付近に居住する方の固定電話宛に男性の声で、「携帯電話の停止措置をします。」「停止する理
ふっけい安心メール
5月13日午後0時ころ、中央区天神2丁目所在の商業施設のエスカレーターにおいて、女性が、男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。
ふっけい安心メール
5月10日から11日にかけて、博多区居住の男性の携帯電話に通信事業者職員を名乗るA男から電話があり、「携帯電話番号で未納料金がある」等と言わ
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ