[ふっけい]県内で特殊詐欺事件が2件 発生
2014/03/28 15:09:05
|
2月初旬ころ、戸畑区の女性に男から「東北の災害援助のため、寄付してもらえないか。」と電話があり、その後「あなたの代わりの者が、あなた名義で献金した。これは違法行為である。」等と言葉巧みに不安をあおり、合計2500万円を送らせてだまし取る詐欺事件が発生しました。また、田川市で「資金を出せばロト6の当せん番号を事前に教える。」等と電話で誘われ、670万円をだまし取られる事件も発生しています。●身近なご高齢の方などに「詐欺に気をつけて」などの呼びかけをお願いします。
配信者:福岡県警察本部生活安全総務課 お問い合わせ・情報提供先 092-641-4141 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/06 10:21:45]
令和7年4月5日、久留米市内に住む男性の携帯電話に警察官を名乗る男から「犯人の携帯に名前があったので個人情報を教えてほしい」などと言われる不 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/06 10:12:11]
4月4日午後4時15分ころ、八幡東区帆柱に居住する男性の携帯電話に、警視庁の警察官を名乗る男から電話があり「捜査の関係で話を聞きたい」「兵庫 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/06 09:46:24]
4月5日午前10時ころ、小倉北区内に居住する男性の携帯電話に携帯電話会社を名乗る者から電話があり、「電話が不正利用されている」等と言われ、更 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/06 09:37:36]
4月5日午後3時ころ、小倉北区内に居住する女性の携帯電話に国際電話番号から電話があり、神奈川県警の警察官を名乗って、「あなたの口座が使われて |
![]() |
ふっけい安心メール [04/05 18:35:01]
4月3日午後1時40分ころ、福岡市城南区において男性の携帯電話に、警察官を名乗る者から「あなたの口座が詐欺グループの資金洗浄に使われた」など |