[ふっけい]博多区でニセ電話詐欺事件発生
2021/03/20 20:11:38
|
3月17日午後2時ころ、博多区内の女性宅に、デパート社員を名乗る男から電話があり、「あなた名義のクレジットカードを使って買い物をしようとしている者がいる。偽造カードを作られている可能性があるので、銀行協会に電話してください。」などと言われ、指定された電話番号に電話をしたところ、「口座を止めるので暗証番号を教えてください。カードを変えないといけません。職員に取りに行かせるのでキャッシュカードを渡してください。」などと言われ、来訪した男にキャッシュカードをだまし取られる詐欺事件が発生しました。●ニセ電話を受けないよう、ニセ電話撃退機器「まっ太フォン」を設置しましょう。●少しでもおかしいと感じたら、すぐに家族や警察に相談してください。
配信者:博多警察署 お問い合わせ・情報提供先 092-412-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/05 18:35:01]
4月3日午後1時40分ころ、福岡市城南区において男性の携帯電話に、警察官を名乗る者から「あなたの口座が詐欺グループの資金洗浄に使われた」など |
![]() |
ふっけい安心メール [04/05 09:17:11]
4月4日午後10時30分ころ、早良区飯倉3丁目付近で、全裸の男の目撃情報がありました。男は、年齢20歳代位、身長170センチ位、筋肉質、黒色 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/05 08:05:19]
3月26日午前10時ころ、久留米市内の高齢女性方の固定電話に電話事業者を名乗る者から電話があり「固定電話をストップする」「警察の人と代わりま |
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 19:01:47]
4月4日午後0時ころ、福岡市東区の女性の固定電話に区役所職員を名乗る男から電話があり、「還付金があります。いつも使う銀行を教えてください。」 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/04 15:20:28]
4月4日午後2時ころ、中央区居住の男性の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けた場合は、決して個 |