[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1466155)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[ふっけい]サポート詐欺に注意
2021/02/21 17:49:07
大牟田市内で、自宅パソコンを操作中に、「あなたのコンピュータは危険な状態にあります」等とニセの警告メールを送り付け、電子マネーを騙し取る詐欺が発生しています。手口は、「パソコンを正常に戻すために遠隔でセキュリティソフトを入れるので、遠隔操作費用が必要です」等と不安を煽り、電子マネーを騙し取る手口です。●身に覚えのないメールを開かない●安易にメール内容を信用しない●警察やパソコン購入店等に相談しましょう

配信者:大牟田警察署
お問い合わせ・情報提供先
0944-43-0110
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
5月8日午後4時10分ころ、福岡市城南区樋井川2丁目付近で、小学生男児が下校中、車の運転手から大声で怒鳴られるという事案が発生しました。男は
ふっけい安心メール
5月8日午後0時20分ころ、中央区で仕事中の、個人の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けた場合
ふっけい安心メール
5月6日午後4時50分ころ、大野城市大池1丁目10番付近路上で、男が陰部を露出する事案が発生しました。男は、20歳代、身長170センチメート
ふっけい安心メール
5月7日午前9時20分ころ、八女市居住の女性の携帯電話に「+8」から始まる番号から電話があり、「2時間後にご利用の携帯が利用停止になる。1番
ふっけい安心メール
5月7日、中央区で仕事中の個人の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話が連続発生しました。その他に、通信局職員をかたった不審電話も発生
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ