[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1455649)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[あんあん]福岡県における緊急事態措置の延長について
2021/02/03 15:54:24
2月2日、緊急事態宣言の期間が3月7日まで延長され、本県も引き続き対象区域とされました。皆さまにはご不便をおかけしますが、引き続き以下の緊急事態措置に御理解・御協力をお願いします。

【県民の皆さまへの要請等】
1.外出自粛の要請(特措法第45条第1項)
生活や健康の維持に必要な場合を除いた、不要不急の外出・移動を自粛すること。特に、20時以降の外出や、不要不急の都道府県間の移動、感染が拡大している地域への移動を極力控えること。
※生活や健康の維持に必要な場合の例
医療機関への通院、食料、医療品、生活必需品の買い出し、必要な職場への出勤、屋外での運動や散歩など
2.「三つの密」を徹底的に避けるとともに、「身体的距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」等の基本的な感染防止対策を徹底すること。
3.その際、国の専門家会議等で示された「人との接触を8割減らす、10のポイント」「新しい生活様式の実践例」「感染リスクが高まる『5つの場面』」等を参考にすること。

■福岡県新型コロナウイルス感染症一般相談窓口(24時間受付)
TEL:092-643-3288  FAX:092-643-3697

■県民の皆様向けの支援・相談窓口
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-support-individual.html

■事業者の皆様向けの支援・相談窓口
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-support-corporation.html
 
■福岡県の「新型コロナウイルス感染症」についての情報はポータルページをご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
7月25日午後0時20分ころ、中央区内で勤務中の男性の携帯電話機に警察官を名乗る者から電話があり「あなたはマネーロンダリングにかかわっている
ふっけい安心メール
7月24日午後10時25分ころ、うきは市吉井町の住宅で、女性が入浴後、脱衣所で着替えていたところ、開けていた窓の外から何者かにスマートフォン
ふっけい安心メール
7月24日午後4時ころ、戸畑区にお住まいの女性宅の固定電話に、戸畑警察署のミヤタを名乗る男から、「今、14人の強盗犯と詐欺師グループを捕まえ
ふっけい安心メール
7月24日午後6時00分ころ、福岡市城南区片江5丁目付近に居住する方の固定電話宛に、同人の子供を騙る者から「同窓会の案内のハガキが届いていな
ふっけい安心メール
7月24日午後8時20分ころ、行橋市泉中央の道路上で、通行中の男子高校生が、見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生しました。男は年齢60歳代
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ