[ふっけい]中央区でニセ電話詐欺事件発生
2021/01/14 17:18:54
|
昨年12月2日から同月25日までの間に中央区居住の高齢者の携帯電話に「利用料金の未納があり、支払わなければ裁判になる」等のメールが届き、その後、会社員を名乗る男から「あなたの携帯電話が原因で旅行会社等のパソコンがウイルスにかかった」、「訴訟になっているので和解金を支払う必要がある」等言われ、現金、電子マネー等1890万円をだまし取られるニセ電話詐欺が発生しました。●身に覚えのない電話やメールは無視しましょう。●電話でお金はすべて詐欺!すぐに相談110番!
配信者:中央警察署 お問い合わせ・情報提供先 092-734-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/15 17:13:19]
4月15日午後0時ころ、福津市の個人宅の固定電話に「1時間後に電話が止まります。」などと音声ガイダンスの電話がかかってきて、その後、警視庁の |
![]() |
ふっけい安心メール [04/15 12:14:09]
4月15日午前10時30分ころ、中央区内で仕事中の男性の携帯電話機に、非通知で信用情報機関を名乗る者から「あなたのカードや口座の動きがおかし |
![]() |
ふっけい安心メール [04/15 10:14:42]
4月14日、福岡市城南区荒江に居住する方の携帯電話に、カスタマーセンターを名乗る者から連絡があり、その後、警察官を名乗る者から「カードが不正 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/15 08:06:37]
4月14日午後10時52分ころ、福岡県宗像市平井の道路上において、帰宅中の女性が、男から体を触られる事案が発生しました。犯人は、年齢30歳代 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/14 18:22:23]
4月14日午後4時15分ころ、福岡市南区大楠1丁目付近で、下校中の小学生が見知らぬ男から「何年生?」「名前は?」「どこに住んでいるの?」と声 |