[ふっけい]西区で不審電話が連続発生
2020/10/13 11:51:39
|
10月13日午前9時40分ころから、福岡市西区泉1丁目10、21番、23番、24番、泉2丁目5番、周船寺2丁目2番、7番、周船寺3丁目22番の高齢者宅に対して、警察官を名乗る男から「聞きたいことがある」「警察署に来てくれ」「電話で用件は言えない」等の不審電話が連続でかかっています。これらはニセ電話詐欺の予兆電話です。●少しでも不審に感じたら家族や警察に相談しましょう。●警察がキャッシュカードを受け取りに行くことはありません。●電話でお金はすべて詐欺、すぐに相談を。
配信者:西警察署 お問い合わせ・情報提供先 092-805-6110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [05/08 19:38:46]
5月8日午後4時10分ころ、福岡市城南区樋井川2丁目付近で、小学生男児が下校中、車の運転手から大声で怒鳴られるという事案が発生しました。男は |
![]() |
ふっけい安心メール [05/08 15:01:48]
5月8日午後0時20分ころ、中央区で仕事中の、個人の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話事案が発生しました。●不審な電話を受けた場合 |
![]() |
ふっけい安心メール [05/07 18:08:22]
5月6日午後4時50分ころ、大野城市大池1丁目10番付近路上で、男が陰部を露出する事案が発生しました。男は、20歳代、身長170センチメート |
![]() |
ふっけい安心メール [05/07 17:20:12]
5月7日午前9時20分ころ、八女市居住の女性の携帯電話に「+8」から始まる番号から電話があり、「2時間後にご利用の携帯が利用停止になる。1番 |
![]() |
ふっけい安心メール [05/07 16:54:15]
5月7日、中央区で仕事中の個人の携帯電話機に、警察官を名乗る者からの不審電話が連続発生しました。その他に、通信局職員をかたった不審電話も発生 |