[ふっけい]小倉南区でニセ電話詐欺事件の発生
2020/09/29 18:04:29
|
9月23日午後2時頃、小倉南区居住の女性方の固定電話に、郵便局員や警察官を名乗る男から「キャッシュカードが悪用される可能性がある」「銀行協会の者が自宅に行く、電話は繋いだままにしてください」等と電話があり、その後、銀行協会を名乗る男が自宅に来て、キャッシュカードをだまし取られる被害にあっています。●他人に通帳やキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしてはいけません。●被害防止には、まっ太フォンが効果的●自分だけで解決しようとせず、家族や警察に相談しましょう。
配信者:小倉南警察署 お問い合わせ・情報提供先 093-923-0110 |
スポンサーリンク
|
![]() |
ふっけい安心メール [04/30 20:18:20]
4月6日から4月21日にかけて、小倉北区の高齢女性の携帯電話に警察官を名乗る男から電話がかかった後、SNSに誘導され、警察官及び検察官を名乗 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/30 19:41:04]
4月30日午後4時ころ、福岡市東区筥松3丁目の集合住宅で、80歳代を名乗る男が玄関ドア越しに「あなたは一人暮らしの女性か」などと声を掛ける事 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/30 19:08:20]
4月30日午後3時頃、八女市に居住する女性の固定電話に自動音声で「NTTドコモです。料金の未払いがあります。」等と流れ、指示に従いボタンを押 |
![]() |
ふっけい安心メール [04/30 18:23:20]
4月30日午後2時30分ころ、福岡市中央区荒戸1丁目5番付近の道路上において、下校中の小学生女児が見知らぬ男から「何年生、お菓子あげる」など |
![]() |
ふっけい安心メール [04/30 16:17:16]
4月30日午後1時20分ころ、福岡市東区松崎3丁目付近で、帰宅中の小学生男児が、見知らぬ男からすれ違いざまに頭を触られる事案が発生しました。 |