[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1291828)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[あんあん]【県民の皆様へ】連休中もご協力をお願いします〜SAVE FUKUOKA !SAVE JAPAN!〜
2020/04/24 09:32:41
まもなく大型連休です。
県民の皆様には、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、これまで以上に人と人との接触を避けていただきますよう、ご協力をお願いします。
〇不要不急の外出、特に遠出(帰省なども含む)を控えましょう!
〇密閉、密集、密接の3つの「密」を避けましょう!
〇手洗い・咳エチケットに努めましょう!
〇周りの人との距離を確保しましょう!

■小川知事など福岡県内の6首長が県民の皆様に向けて、リレーメッセージを発信。
コロナに打ち勝とう!
リレーメッセージ動画はこちら↓
http://webtv.pref.fukuoka.lg.jp/ja/movies/detail/3961

感染の拡大を一刻も早く食い止めるためには、今が大変重要な時期です。
一人一人の行動が自分自身、家族、周りの人の命を守り、福岡とこの日本の国を救います。
ぜひ、ご理解のうえ、ご協力いただきますようお願いします。

■福岡県の「新型コロナウイルス感染症」についての情報はポータルページをご覧ください。
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html

■新型コロナウイルス感染症に関する主な相談窓口
〇一般的な相談
福岡県新型コロナウイルス感染症一般相談窓口
TEL:092-643-3288  FAX:092-643-3697
受付:24時間

〇帰国者・接触者相談センター
以下の症状がある人は、地域の「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている
・強いだるさや息苦しさがある
※高齢者や基礎疾患などがある人は、上記の症状が2日程度続く場合
※地域の帰国者・接触者相談センターはこちら↓
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html#a1-6

〇休業や失業などにより生活資金でお悩みの人への特例貸付の相談
個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター<厚生労働省>
TEL:0120-46-1999
受付:9:00〜21:00

〇休暇、休業、解雇等の労働に関する相談
新型コロナウイルス感染症の影響による特別労働相談窓口<福岡県労働者支援事務所>
TEL:(福岡)092-735-6149、(北九州)093-967-3945、(筑後)0942-30-1034、(筑豊)0948-22-1149
受付:平日8:30〜17:15
※連休中は、5/4〜5/6にお電話での相談を受け付けます(10:00〜16:00)

〇中小企業・小規模事業者の経営や資金繰りなどに関する相談
フリーダイヤル経営相談窓口
TEL:0120-567-179
受付:9:00〜17:00


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
7月4日午後6時20分頃、田川郡福智町弁城の道路上で、友人と遊んでいた小学生男児が、見知らぬ男に「止まらないと殺すぞ」と後方から声を掛けられ
ふっけい安心メール
7月6日午後8時30分ころ、北九州市八幡西区南鷹見町6番付近路上において、女子大学生が帰宅中、見知らぬ男から露出した陰部を見せつけられる事案
ふっけい安心メール
7月6日午前11時50分ころ、八幡東区中央1丁目に居住する女性の携帯電話に、京都府警の警察官を名乗る者から電話があり、「犯人グループのアジト
ふっけい安心メール
7月5日午後9時40分頃、小郡市小板井の一般住宅の脱衣所において、窓の外からスマートフォンを差し向けられる事案が発生しました。●入浴中や着替
ふっけい安心メール
7月4日午前10時00分ころ、若松区の個人宅固定電話に厚生労働省の職員を名乗る者から「あなたが石川県の病院から2ヶ月分の薬を処方されているこ
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ