[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1056293)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[あんあん]全国銀行協会を騙った新たな手口について
2019/02/01 10:09:57
 日頃から、本県の安全・安心まちづくりの推進に御協力いただき誠にありがとうございます。

 さて、福岡県内のニセ電話詐欺の被害につきましては、昨年1年間で認知件数が359件、被害額が6億6,745万円と深刻な状況となっており、また、ニセ電話詐欺の手口についても日々変遷しております。
 そのような状況の中、今年に入り、神奈川県内において、改元による銀行法改正を口実に全国銀行協会を騙った文書を郵送し、同封した返信用の封筒でキャッシュカード等を送付させる新たな手口の特殊詐欺未遂事件が連続発生しています。
 これまで、本県においては、同様の手口による事案の認知はされていないものの、今後、同様の手口が発生することが懸念されます。
 つきましては、同様の事案を認知した際は、警察に通報していただきますようご協力をお願い申し上げます。

【事案の概要】
 被疑者は、平成31年1月、神奈川県内において、被疑者宅に「改元による銀行法の改正に伴い、「個人情報記入書類の変更・新規作成」「キャッシュカード紛失・盗難によるATMの不正操作防止」のため、全金融機関のキャッシュカードを不正操作防止用キャッシュカードへ変更することになりました。つきましては、下記のとおりお手続きください。」旨が記載された文書を郵送し、同封した返送用の封筒で返信させ、キャッシュカードをだまし取ろうとしたもの。


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
9月13日午前9時ころ、福岡市南区に居住する男性の携帯電話に「あと2時間で電話が使えなくなる」というショートメールが届き、記載されていた問い
ふっけい安心メール
9月12日午後9時50分頃、福岡市東区千早4丁目付近の道路上で、通行中の男子中学生が、見知らぬ男から「30円ばかりくれんか」と声を掛けられる
ふっけい安心メール
9月11日午後5時00分ころから同日午後6時00分ころまでの間、北九州市八幡西区御開一丁目21番3号付近路上において、女子中学生が徒歩で帰宅
ふっけい安心メール
9月12日午後1時30分ころ、八女市室岡で、通行人に対し、男が下半身を見せる事案が発生しました。犯人は、年齢50歳から60歳位、白髪の短髪、
ふっけい安心メール
9月12日午後4時45分ころ、中央区西公園12番付近の道路上において、通行中の女子中学生が、見知らぬ男から「足つぼマッサージしてるんですけど
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ