[ふっけい安心メール] 防災・防犯 (No.1028807)

パソコン版へ
スポンサーリンク

福岡県 - ふっけい安心メール
公式サイト

[あんあん](再案内)平成30年度「安全・安心まちづくり防犯研 修会」の開催について
2018/11/16 09:40:47
日頃から、本県の安全・安心まちづくりの推進に御協力いただき誠にありがとうございます。
今回、例年県民の集いにおいて実施しております「安全・安心防犯ディスカッション」を防犯研修会として実施することといたしました。
防犯活動を行っている方、防犯に関心をお持ちの方などお気軽にご参加ください。

日時及び場所
 平成30年11月21日(水) 15時30分〜17時20分
 福岡県福岡東総合庁舎 3階 第2会議室(福岡市博多区博多駅東1-17-1)

参加申込が必要ですので、事前に参加申込書のご提出をお願いします。(11月19日必着)
※定員が80名となっており、定員になり次第、締切とさせていただきますのでご了承ください。
詳細、参加申込書等はHPに掲載しておりますので、ご覧ください。

URL:http://www.anzen-fukuoka.jp/pref/festa/h30_after.html


配信者:福岡県人づくり・県民生活部生活安全課
お問い合わせ先:anzen@pref.fukuoka.lg.jp
スポンサーリンク

ふっけい安心メール の最新 (5件)

ふっけい安心メール
7月3日から7月31日にかけて、八女郡広川町及び八女市立花町において、ビニールハウスに設置していた銅線を盗まれる被害が連続発生しました。●見
ふっけい安心メール
7月3日から7月31日にかけて、八女郡広川町及び八女市立花町において、ビニールハウスに設置していた銅線を盗まれる被害が連続発生しました。●見
ふっけい安心メール
7月29日に柳川市の複数の個人宅の固定電話に着信があり「高校の同窓会の案内は届いていないか。」などと尋ねられた後「株で儲かった配当金を預かっ
ふっけい安心メール
7月31日午前11時00分頃、北九州市門司区大字吉志付近路上において、通行中の女性が、見知らぬ男から「ゴミ、ちょっと待て」と声をかけられ、そ
ふっけい安心メール
7月30日午後4時ころ、嘉麻市馬見の一般家庭の固定電話に、自動音声通話で「日本年金機構です、どの番号でもよいのでダイヤルを押してください」と
スポンサーリンク

福岡県のメールマガジン (15) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ