[大郷町メールマガジン] 防災・防犯 (No.893299)
子育て支援メールマガジン No.28
2018/06/01 10:00:04
|
平成30年6月1日
子育て支援メールマガジンご利用者 様
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「おやこのへや」に参加しませんか?
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「子育てがちょっと不安」「ママ友をつくりたい」と思っているみなさんが親子で気軽に参加でき、親子で楽しめる遊びや子どもの自由遊び、親同士の情報交換できる交流の場です。 育児・栄養・歯科相談、身体測定も行っておりますので、ぜひご参加ください。 日時:平成30年6月12日(火) 9時30分〜11時 場所:保健センター 対象:0歳〜小学校入学前のお子さんとその保護者 持ち物:母子健康手帳(身体測定希望者のみ)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
3歳児健診を受けましょう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
小児科診察、歯科診察、育児・栄養・歯科相談、目の検査、聴覚検査、尿検査を実施します。この機会を利用して健康な身体をつくりましょう。 日時:平成30年6月13日(水) 12時30分〜 場所:保健センター 対象:平成26年11月〜平成27年1月生まれ 持ち物:母子健康手帳、問診
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「ぱくもぐ☆歯ピカピカ教室」に参加しましょう!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
乳児の歯磨き指導、離乳食の試食、歯科衛生士・栄養士による相談を実施します。 歯は、食べることと深く関わっています。また、望ましい離乳食は、偏食をなくし将来生活習慣病にならないための食生活を送るために大切です。 この教室を通して、健康な身体をつくりましょう。 日時:平成30年6月19日(月) 10時15分〜 場所:保健センター 対象:平成29年6月〜平成29年8月生まれ 持ち物:母子健康手帳、歯ブラシ、タオル
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
子どもの脱水症状に注意ください!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
脱水症対策の基本は早期発見、早期治療です。子どもは自分で辛さを訴えることが難しかったり、水分不足を感じにくいなどがあるため、周囲の大人が子どもの様子をこまめにチェックする必要があります。 〜脱水かどうかを判断する5つのサイン〜 1. 普段より、おしっこの回数が少なくないか? 2. 泣いたときに涙が出ているか? 3. 唇や口の中が乾燥していないか? 4. おなかの皮膚のはりがなく、しわになっているか? 5. 手足が冷えていないか? もし上記のような脱水症状のサインが現れたときは、水分補給をしっかりすることと、症状によっては早めに医療機関を受診しましょう。
大郷町ホームページはこちら→http://www.town.miyagi-osato.lg.jp/
|
スポンサーリンク
|
 |
これまでメルマガをお読みくださった皆様に対し感謝申し上げます。大郷町メルマガは、10月をもちまして廃止し、LINEに切り替えますのでお知らせ |
 |
これまでメルマガをお読みくださった皆様に対し感謝申し上げます。大郷町メルマガは、10月をもちまして廃止し、LINEに切り替えますのでお知らせ |
 |
これまでメルマガをお読みくださった皆様に対し感謝申し上げます。大郷町メルマガは、10月をもちまして廃止し、LINEに切り替えますのでお知らせ |
 |
夏は熱中症患者が増加する季節です。こまめに水分・塩分を補給し、体調が悪くなる前に日陰で休憩するなど、対策を怠らないようにしましょう。さて、ニ |
 |
東日本大震災や台風19号後、防災意識が高まった方は多いのではないでしょうか?また、子どもが生まれたことで防災意識が高まった方も多いと思います |
宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。