[かくだ安全・安心メール] 防災・防犯 (No.795919)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮城県 - かくだ安全・安心メール
公式サイト

警察官かたりの特殊詐欺被害の発生について
2017/12/08 14:33:15
12月6日(水)、角田市内に居住する89歳女性が、警察官などを装った者から、1,500万円をだましとられる詐欺被害に遭いました。
警察官をかたる者は、「詐欺グループのリストに名前が載っていた。銀行名や預金残高を教えてほしい。お金が狙われており、下ろした方がよい。」と電話で言い、その後、女性宅を訪問し、引き落とした現金に対して、「偽札が入っていないか確認したい。後日返す。」と言ってだまし取る手口で犯行に及んでいます。
これまでにも、警察官や市役所職員、銀行員などをかたって現金をだまし取る詐欺事案が発生していますので、電話がかかってきた場合には、相手方の所属や連絡先を聞いた上で、NTTの番号案内などを利用して電話番号を調べ、折り返し当該所属に電話をかけ、事実確認をしてください。 

【角田警察署 0224−63−2211】
 緊急の時は110番

【角田市防災安全課 0224−63−2123】

 

スポンサーリンク

かくだ安全・安心メール の最新 (5件)

かくだ安全・安心メール
小田川水門付近において発生していたその他火災は、午後1時21分に鎮火しました。火の取り扱いには十分にご注意ください。角田市総務部防災安全課6
かくだ安全・安心メール
11月18日午前、藤田字峯地内で熊の足跡があったとの情報が寄せられました。付近住民の方及び付近を通行する方は注意して下さい。また山に入る際も
かくだ安全・安心メール
11月13日午前4時30分ごろ、毛萱字堂ノ入地内で熊らしき動物を目撃したとの情報が寄せられました。付近住民の方及び付近を通行する方は注意して
かくだ安全・安心メール
「即時音声合成」2025年11月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県
かくだ安全・安心メール
11月11日午後4時30分ごろ、毛萱字小迫地内で熊らしき動物を目撃したとの情報が寄せられました。付近住民の方及び付近を通行する方は注意して下
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ