[かくだ安全・安心メール] 防災・防犯 (No.187004)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮城県 - かくだ安全・安心メール
公式サイト

医療費等の「還付金詐欺」にご注意 ください
2014/10/10 14:47:15
※このメールはかくだ安全・安心メールに登録された方にお送りしています。

市役所や銀行の職員を名乗り、医療費の還付を装ってATMからお金を振り込ませようとした不審電話が、市内で昨日から今日にかけて5件ほど発生しています。

「還付金詐欺」防止のための注意点
○市役所や金融機関が、医療費等の還付について、電話でのATMの操作をお願いすることは絶対にありません。 医療費の還付の際は、必ず申請書などに基づき、支給手続きをすべて書面で行っています。

○不審な電話などがあった場合は、即答したり、案内された電話番号へは連絡せず、いったん電話をお切りいただき、角田市役所保険年金課(TEL63−2117)または、角田警察署(TEL63−2211)へお問い合わせください。
 
○相手の指示に従ってATMの操作を行ったり、個人情報を教えたりすることは絶対にしないでください。

角田市役所 防災安全課 0224−63−2123

スポンサーリンク

かくだ安全・安心メール の最新 (5件)

かくだ安全・安心メール
気象警報情報をお知らせします。■発表日時:2025年3月26日05時08分■発表官署:仙台管区気象台■各地域の情報:[角田市]発表・暴風警報
かくだ安全・安心メール
3月24日(月)午前10時45分頃、角田市横倉地内にお住まいの方の固定電話に、警視庁遺失物係を名乗り、自動音声で「心当たりがあれば「0」を押
かくだ安全・安心メール
3月20日17時40分ごろ、横倉字金谷付近で熊らしき動物を目撃したとの情報が寄せられました。付近住民の方及び付近を通行する方は注意して下さい
かくだ安全・安心メール
3月19日(水)午後0時30分頃、角田市角田地内にお住まいの方の固定電話に、女性の声で「〇〇さんですか。警察で捕まえた犯人が今そっちに向かっ
かくだ安全・安心メール
3月19日(水)午前9時30分頃、角田市梶賀地内にお住まいの方の携帯電話に、クレジットカード会社を装う男から「クレジットカードの利用分の引き
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ