猿の目撃情報について
2021/06/25 16:20:18
|
角田地区の裏町や鱸沼等の住宅地で猿を目撃したとの情報が複数寄せられております。付近住民の方及び付近を通行する方は以下の(1)〜(3)を参考に注意して下さい。
また、猿を目撃した際は、角田警察署又は市農林振興課まで通報をお願いします。 (1)猿と出会った場合 追い払いは十分注意して行ってください。威嚇されたと思った猿は人を襲う場合があるので、猿と出会ったら近づかず、決して目を合わせないで、ゆっくりと後ずさりしながら遠ざかって下さい。 (2)野菜などを放置しない 餌となる物が容易に手に入ると猿が居つきやすくなります。生ごみ、収穫後の野菜くずを放置しないことや、軒下で保存してある農作物などを作業場の中に入れるなどの対策をお願いします。 ※ドッグフードなども餌となるため、放置しないで下さい。 (3)戸締りをしっかりする 猿は大変身軽で器用なため、ドアや窓を開けて家に侵入し、冷蔵庫などから食べ物を盗みます。外出などをする際は、鍵をかけ、戸締りをし、2階の窓もしっかり鍵をかけるなど、家への侵入を防ぐようにしてください。 【署名】 角田警察署 0224-63-2211 ※緊急の場合は110番 市農林振興課 0224-63-2119 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・ガラケーをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/kakuda-city/home ・それ以外の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/kakuda-city/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
かくだ安全・安心メール [02/25 17:04:29]
2月25日(火)午後0時30頃、角田市内にお住まいの方の携帯電話に、警察官を装う男性から「あなたの楽天カードが見つかりました。今から捜査二課 |
![]() |
かくだ安全・安心メール [02/25 17:04:23]
2月25日(火)午後1時頃、角田市藤田地内にお住まいの方の携帯電話に、携帯電話会社を装う男性から「携帯電話があなたの名義で不正に契約されてい |
![]() |
かくだ安全・安心メール [02/20 17:16:24]
2月20日(木)午前11時頃、角田市岡地内にお住まいの方の固定電話に、総務省を装い、自動音声で「この電話は2時間以内に使えなくなります。」な |
![]() |
かくだ安全・安心メール [02/20 08:39:00]
2月18日(火)午前10時頃、丸森町金山地内にお住まいの方の携帯電話に、「+」から始まる国際電話番号で、警視庁の警察官を装う男から「〇〇さん |
![]() |
かくだ安全・安心メール [02/14 04:14:38]
気象警報情報をお知らせします。■発表日時:2025年2月14日04時13分■発表官署:仙台管区気象台■各地域の情報:[角田市]発表・暴風雪警 |