[かくだ安全・安心メール] 防災・防犯 (No.1368615)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮城県 - かくだ安全・安心メール
公式サイト

メールの配信について(新型コロナウイルス感染症関連)
2020/08/21 16:33:38
 新型コロナウイルス感染者の県内新規感染者の情報について、安全・安心メールを配信しておりましたが、テレビやインターネット等で詳細な情報を得られることから、今後は状況の変化があった場合に、情報の発信をいたします。
 例)・仙南保健所管内での発生
   ・市内での発生     等

 市民の皆様におかれましては、引き続き新しい生活様式を取り入れた感染症予防の取り組みの継続をよろしくお願いします。
 また、気温の高い日が続きますので感染症予防と合わせて熱中症の予防に努めてください。


角田市新型コロナウイルス感染症対策本部
問い合わせ先:角田市健康長寿課
電話:0224-62-1192

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kakuda-city/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kakuda-city/home
スポンサーリンク

かくだ安全・安心メール の最新 (5件)

かくだ安全・安心メール
小田川水門付近において発生していたその他火災は、午後1時21分に鎮火しました。火の取り扱いには十分にご注意ください。角田市総務部防災安全課6
かくだ安全・安心メール
11月18日午前、藤田字峯地内で熊の足跡があったとの情報が寄せられました。付近住民の方及び付近を通行する方は注意して下さい。また山に入る際も
かくだ安全・安心メール
11月13日午前4時30分ごろ、毛萱字堂ノ入地内で熊らしき動物を目撃したとの情報が寄せられました。付近住民の方及び付近を通行する方は注意して
かくだ安全・安心メール
「即時音声合成」2025年11月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県
かくだ安全・安心メール
11月11日午後4時30分ごろ、毛萱字小迫地内で熊らしき動物を目撃したとの情報が寄せられました。付近住民の方及び付近を通行する方は注意して下
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ