(修正)地震により発生したがれき等の仮置場開設について
2022/03/18 18:56:49
|
※一部文字に乱れがありましたので修正して再送します。
3月16日の地震により発生したがれき等の仮置場を以下のとおり開設します。 場 所 旧白川中学校校庭 受入期間 令和4年3月22日(火)〜4月15日(金) 午前 9:30〜12:30 午後13:30〜16:00 受け入れるごみ 屋根瓦、コンクリートがら(ブロック塀等)、ガラス・陶磁器くず(割れた食器等) ※土曜日・日曜日についても受け入れを行います。 ※ガラスと陶磁器は混ざっていても受け入れできます。 ※搬入にあたり被災証明書(原本)または罹災証明書と本人確認書類の提示が必要です。 仮置場受け入れ以外のごみについては以下のとおりです。 ・少量のごみ(もやせるごみ、もやせないごみ) 家庭ごみと一緒に決められた曜日に集積所に出してください。 ・粗大ごみ、大量のごみ(もやせるごみ、もやせないごみ) 「もやせるごみ(粗大ごみ含む)」 →仙南クリーンセンター(角田市) 「もやせないごみ(粗大ごみ含む)」→仙南リサイクルセンター(蔵王町) ごみ処理施設に直接搬入してください。 被災証明書(原本)または罹災証明書の提示により処分費用が無料(令和4年4月17日まで)となります。 3月20日(日)、21日(月・祝)に限り、被災証明書または罹災証明書の取得が間に合わない場合は、身分証明書の提示と被災ごみである旨申告していただければ減免扱いとします。22日以降は必ず被災証明書または罹災証明書を提示してください。 ※仮置場の受入期間、持ち込みごみの減免期間についてはごみ処理の状況により変更する場合があります。ご不明な点や仮置き場については、市民生活課までご相談ください。 〇お問い合わせ 市民生活課 22−1314 -- 登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。 ・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。 https://plus.sugumail.com/usr/miyagi-shiroishi/home ・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。 https://m.sugumail.com/m/miyagi-shiroishi/home |
スポンサーリンク
|
![]() |
しろいし安心メール [02/19 18:00:13]
2月19日(水)10時10分ころ、白石市南町地内にお住いの方の携帯電話に、警察官を装う男から、「警視庁捜査二課の〇〇と言います。山口県警から |
![]() |
しろいし安心メール [02/18 18:00:13]
2月18日(火)12時20分ころ、白石市大平中目地内にお住いの方の固定電話に、警視庁の警察官を装う自動音声により、「あなたに出頭命令が出てい |
![]() |
しろいし安心メール [02/13 18:00:17]
2月13日(木)午前10時50分ころ、白石市郡山地内にお住まいの方の固定電話に、警察官を装う男から「宮城県警察本部の特殊詐欺防犯課の〇〇です |
![]() |
しろいし安心メール [02/12 11:05:45]
令和07年02月12日11時00分消防庁発表これは、Jアラートのテストです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマー |
![]() |
しろいし安心メール [02/12 08:30:07]
※このメールはしろいし安心メール登録者全員にお送りしております。本日、2月12日(水)午前11時00分ころ、地震等の自然災害や国民保護情報な |