[みやぎセキュリティメール] 防災・防犯 (No.827614)

パソコン版へ
スポンサーリンク
踏切での交通死亡事故が発生
2018/02/07 16:52:25
2月7日(水)午前8時40分頃、名取市内の踏切において、80歳代男性の運転する軽乗用車が列車と衝突し、軽乗用車の男性が死亡する交通事故が発生しました。
県内では、本年に入ってから7件7人の交通死亡事故が発生しています。
踏切では、その直前で確実に一時停止をし、窓を開けるなどして自分の目と耳で左右の安全を確認してから通行しましょう。遮断棒が降りはじめた場合はもちろん、警報器が鳴っている踏切に進入することは絶対にやめましょう。踏切を渡っている最中に警報器が鳴り出したら、速やかに踏切を渡り切るようにしましょう。また、交通量や時間帯に関わらず、常に緊張感を持って運転に集中しましょう。
一人一人が「交通ルールの遵守」と「正しい交通マナーの実践」に努め、交通事故を防ぎましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

交通企画課
スポンサーリンク

みやぎセキュリティメール の最新 (5件)

みやぎセキュリティメール
5月12日(月)午後2時15分ころ、多賀城市南宮字庚申地内のお宅の固定電話機に、総務省を装い、女の声の自動音声により特殊詐欺の予兆電話がかか
みやぎセキュリティメール
5月12日(月)午前10時30分ころ、宮城郡利府町沢乙地内のお宅の固定電話機に、総務省を装い、女の声の自動音声により「この電話は2時間で使え
みやぎセキュリティメール
5月12日(月)午前10時ころ、宮城郡松島町磯崎地内のお宅の固定電話機に、総務省を装い、女の声の自動音声により「この電話は2時間で使えなくな
みやぎセキュリティメール
5月12日(月)午後2時15分ころ、塩竈市伊保石地内のお宅の固定電話機に、総務省を装い、女の声の自動音声により、特殊詐欺の予兆電話がかかって
みやぎセキュリティメール
5月12日(月)午後0時30分ころ、富谷市富ケ丘3丁目地内のお宅の固定電話機に、総務省を装い、自動音声により「2時間後に固定電話が使えなくな
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ