忘れ物センターを名乗る不審電話について(登米市)
2015/10/30 13:55:48
|
10月27日(火)から29日(木)にかけて登米市内の複数のお宅に対する不審電話が連続発生しています。
内容は、忘れ物センターを名乗る男から「ご家族の荷物が届いている。」という電話があった後、家族の名前を名乗る男から「忘れ物の中に会社の重要な書類があった。今すぐにお金が必要になったので助けてもらいたい。」という電話があったというものです。 ○ 県内各地でお金をだまし取ろうとする詐欺が多発しています。 ○ 不審電話がかかってきた場合は、すぐに警察や家族に相談するようお願いします。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 生活安全企画課犯罪抑止対策室 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/05 13:09:52]
4月5日(土)午前10時20分ころ、黒川郡大和町吉岡地内に居住の方の携帯電話機に山口県警察を装う男から「詐欺事件の捜査をしていたときに○〇さ |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/05 09:15:18]
【日時】4月4日(金)午後5時30分ころ【場所】青葉区中央の路上【被害者】帰宅途中の女性【状況】被害者がスカート内を盗撮される事案が発生※男 |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/04 20:03:34]
【日時】4月4日(金)午後5時00分ころ【場所】大崎市十日町地内の路上【被害者】帰宅途中の女性【状況】女に声を掛けられた上、車でつきまとわれ |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/04 17:29:16]
4月4日(金)午前11時30分ころ、気仙沼市本吉町猪ノ鼻地内に居住の方の携帯電話機に、「+」から始まる国際電話番号で、通信事業者を装う者から |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/04 15:01:03]
令和7年4月4日(金)午後1時45分、仙台市泉区にコンビニエンスストア従業員を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、 |