還付金詐欺未遂事案の発生について
2015/01/13 15:36:26
|
本日1月13日(火)午後0時20分ころ、角田市内の高齢女性宅に、市役所職員を名乗る者から、「還付金3万8,000円があります。スーパーATMまで来てください。」等と電話があり、電話を信じた女性が危うく現金を騙し取られる事案が発生しました。女性はスーパー従業員に振り込みをとめられ、被害に遭いませんでした。
○さも本当であるかのように装って現金をだまし取る詐欺事件が多発しています。電話などで突然現金を要求される等した際は、慌てず詐欺を疑い、一人で判断せず、必ず警察や家族に相談して下さい。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 生活安全企画課犯罪抑止対策室 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/29 18:57:38]
4月29日(火)午前11時15分ころ、大崎市古川地内に居住の方の携帯電話機に、福岡県警本部の警察官を装う者から「詐欺のグループを検挙した際に |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/29 18:12:26]
【日時】4月29日(火)午後1時30分ころ【場所】石巻市西山町地内の路上【被害者】移動中の女子中学生【状況】男に「デートしませんか」などと声 |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/29 17:59:27]
4月29日(火)午後4時30分ころ、黒川郡大和町吉岡字西原地内に居住する方の携帯電話機に、徳島県警を名乗る男から、「捜査依頼を受け電話をして |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/29 10:04:11]
4月29日(火)午前9時15分ころ、角田市内のお宅の固定電話機に、NTTファイナンスを装い、自動音声により「重要なお知らせがあります。法的手 |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/28 17:07:15]
4月24日(木)に発生した、女子中学生らに対する声かけ事案については、皆さんの協力により、行為者を特定し、解決しました。〇皆さんの素早い通報 |