特殊詐欺予兆電話の発生について(仙台市若林区)
2024/03/19 14:51:36
|
3月19日(火)午後1時30分ころ、若林区沖野6丁目地内に居住する方の携帯電話機に、通信事業者を装い、自動音声により「この回線は2時間後に停止されます。サポートに繋げる場合は「1」を押してください」などと架空料金請求詐欺の予兆電話がかかってきています。
〇県内では、「コンピュータウイルス感染、電話回線等利用停止の事態に陥る」などと、不安に感じるようなメールや画面を携帯電話等に表示させ、犯人が指定した連絡先に連絡するよう誘い、修理代、サポート代の名目でお金をだまし取る手口が多数報告されています。 〇身に覚えのないメールや電話は無視しましょう。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 若林警察署 |
スポンサーリンク
|
みやぎセキュリティメール [02/01 10:33:13]
2月1日(土)午前9時ころ、大崎市古川穂波6丁目地内に居住の方の携帯電話に、警視庁を装う者から「岡山県で発生している特殊詐欺事件の関係であな |
|
みやぎセキュリティメール [01/31 16:30:42]
1月31日(金)午後3時40分ころ、多賀城市笠神1丁目地内のお宅の固定電話機に、年金事務所を装い、女の声の自動音声により「まだ手続きがなされ |
|
みやぎセキュリティメール [01/31 15:10:56]
1月31日(金)午後0時20分ころ、仙台市太白区中田7丁目地内のお宅の固定電話機に、総務省を装う男から「あなたの携帯電話が東京で使われていま |
|
みやぎセキュリティメール [01/31 13:57:14]
1月31日(金)午前10時15分ころ、角田市横倉字明地地内に居住の方の携帯電話機に、国際電話番号で、警察官を装う男から「警視庁の者ですが、大 |
|
みやぎセキュリティメール [01/31 13:33:30]
1月31日(金)午後0時25分ころ、多賀城市市川地内に居住の方の携帯電話機に、「+」から始まる国際電話番号で、警察官を装う男から「愛知県警の |