[みやぎセキュリティメール] 防災・防犯 (No.206164)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮城県 - みやぎセキュリティメール
公式サイト

警察官を名乗る不審電話について
2014/11/14 17:59:58
平成26年11月14日、柴田郡大河原町居住の方に対し、大河原警察署の「カマタ」を名乗る者から、「仙南信用金庫と郵便局の通帳がありますか。」等という内容の不審な電話が多数架かってきています。
このような電話は、振り込め詐欺の予兆電話と思われますので、不審な電話が架かってきた場合は、ひとりで判断せず、家族や警察等に相談するようにしましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

宮城県警察本部犯罪抑止対策室

スポンサーリンク

みやぎセキュリティメール の最新 (5件)

みやぎセキュリティメール
令和7年9月8日(月)午後3時40分、大崎市に警察官を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、大崎市内(田尻蕪栗字澤田
みやぎセキュリティメール
【日時】9月5日(金)午後2時00分ころ【場所】宮城野区福田町1丁目地内の路上【被害者】下校途中の女子中学生【状況】男にお菓子を差し出され「
みやぎセキュリティメール
令和7年9月8日(月)午後1時35分、多賀城市に通信局や通信事業者を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、多賀城市内
みやぎセキュリティメール
「宮城県警サイバー犯罪対策課」を名乗る、SNSのなりすましアカウントが確認されています。DM(ダイレクトメッセージ)などにより特殊詐欺等へ誘
みやぎセキュリティメール
【日時】9月5日(金)午後3時50分ころ【場所】青葉区小松島4丁目地内の路上【被害者】下校途中の女子高校生【状況】男に、スマートフォンでスカ
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ