[みやぎセキュリティメール] 防災・防犯 (No.185002)

パソコン版へ
スポンサーリンク
還付金詐欺の予兆電話について
2014/10/06 18:04:41
平成26年10月6日(月)、大崎市内に居住の方々に対し、市役所職員を名乗る男から、「医療費の過払いがあるので、キャッシュカードを準備してコンビニへ行き、着いたら電話してください。」などという電話が連続発生しています。
このような電話は還付金詐欺です。すぐに警察や家族に相談して、被害に遭わないようにしましょう。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

宮城県警察本部犯罪抑止対策室

スポンサーリンク

みやぎセキュリティメール の最新 (5件)

みやぎセキュリティメール
5月10日(土)午前10時40分ころ、白石市東1丁目地内に居住の方の携帯電話機に警視庁警察官を装う男から「滋賀県で発生した特殊詐欺事件の関係
みやぎセキュリティメール
5月10日(土)午前11時ころ、白石市城南2丁目地内のお宅の固定電話機に、総務省を装い、自動音声により「総務省です」「あと2時間で電話が使え
みやぎセキュリティメール
5月10日(土)午前10時ころ、仙台市太白区大野田、長町、西の平地内の複数のお宅の固定電話機や携帯電話機に、通信事業者や大阪府警を装う者から
みやぎセキュリティメール
【日時】5月9日(金)午後3時35分ころ【場所】名取市名取が丘3丁目の路上【被害者】下校途中の男子小学生【状況】男性から「元気、調子どう」と
みやぎセキュリティメール
5月9日(金)午後3時30分ころ、七ケ浜町汐見台6丁目地内のお宅の固定電話機に、総務省を装い、自動音声により、「総務省です。この電話は2時間
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ