[みやぎセキュリティメール] 防災・防犯 (No.1820605)

パソコン版へ
スポンサーリンク

宮城県 - みやぎセキュリティメール
公式サイト

保険料還付名目の特殊詐欺事件の発生について【仙台南】
2022/09/13 19:15:44
 9月11日(日)午後0時30分ころ、太白区内のAさんのお宅に、区役所職員を名乗る男から「健康保険から戻ってくるお金があります」「書類を送ったのですが返信がなかったので連絡しました」などと、さらに9月12日(月)に「期限が過ぎたので銀行で手続きしてください」「銀行から連絡が行きます」などと電話があり、9月13日(火)に銀行員を名乗る男から「ATMで手続をするので、着いたら電話してください。」などと電話があり、商業施設のATMで男に電話をかけて指示通りにATMの操作をしたところ、他人名義の口座に現金100万円を送付する特殊詐欺が発生しました。
○ 県内では、自治体(市役所、区役所、役場)職員を装い、「還付金があります」「スーパーのATMでも手続きができます」「手続きの仕方は電話で教えます」などと電話をよこし、ATMで送金手続きをさせる還付金詐欺の予兆電話がかかってきています。
○ 携帯電話等を使用しながら、ATM操作をしている方に対して、注意喚起の声掛けをお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

仙台南警察署
スポンサーリンク

みやぎセキュリティメール の最新 (5件)

みやぎセキュリティメール
5月5日(月)午後0時ころ、加美郡加美町字小泉地内のお宅の固定電話機に、通信事業者を装う自動音声により「携帯電話機の未払い料金があります。9
みやぎセキュリティメール
5月3日(土)午前11時15分ころ、太白区南大野田地内に居住の方の携帯電話機に、通信事業者を装う男から「あなたの電話番号が不正使用されました
みやぎセキュリティメール
【日時】5月2日(金)午後4時20分ころ【場所】登米市迫町佐沼地内の路上【被害者】帰宅途中の女子中学生【状況】男に「服屋さんはどこですか」と
みやぎセキュリティメール
5月2日(金)午前9時ころ、登米市中田町上沼字冠木地内に居住の方の携帯電話機に、警視庁を装う男から、「あなたの口座がマネーロンダリングに使わ
みやぎセキュリティメール
【日時】4月30日(水)午後3時30分ころ【場所】多賀城市伝上山3丁目地内の路上【被害者】通行中の男子小学生【状況】男に「なんで付いてくるん
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ