[みやぎセキュリティメール] 防災・防犯 (No.1617167)

パソコン版へ
スポンサーリンク
警察官を騙る不審電話の発生について(仙台市若林区)
2021/10/24 13:00:15
10月24日(日)午前10時ころから、仙台市若林区連坊1丁目、2丁目地内のお宅に対し、若林警察署の警察官を名乗る女が、「金融機関職員を逮捕した。持っている口座を教えてほしい」といった内容の不審電話がかかってきています。
○県内では、親族や警察官、区役所職員等を名乗り、その関係者等を名乗る者が自宅に直接訪問し、現金やキャッシュカードをだまし取る手口が多発しております。
○相手方を間違いなく確認することができない等の不審な電話には即答せず、警察への相談をお願いします。

------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/

若林警察署
スポンサーリンク

みやぎセキュリティメール の最新 (5件)

みやぎセキュリティメール
令和7年5月21日(水)午前11時50分、仙台市太白区に通信事業者を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、仙台市太白
みやぎセキュリティメール
5月21日(水)午前9時40分ころ、仙台市宮城野区小鶴1丁目地内のお宅の固定電話機に、厚生労働省健康局調査課をかたる者から「あなたの保険証が
みやぎセキュリティメール
【日時】5月20日(火)午前7時40分ころ【場所】白石市田町1丁目地内の路上【被害者】登校途中の女子小学生ら【状況】男につきまとわれた上、携
みやぎセキュリティメール
5月20日(火)午後4時10分ころ、塩竈市白萩町地内に居住の方の携帯電話機に、警察官を装う男から「警視庁のサカキバラです。あなたが持っている
みやぎセキュリティメール
5月20日(火)午後3時ころ、多賀城市笠神3丁目地内に居住の方の携帯電話機に、「+」から始まる国際電話番号で、警察官を装う男から、「●●さん
スポンサーリンク

宮城県のメールマガジン (21) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ