特別定額給付金(仮称)の給付に関する不審メールについて
2020/04/21 11:42:09
|
他県において、新型コロナウイルス感染症緊急対策の特別定額給付金(仮称)10万円の給付に関する不審メールが届いております。
不審メールは、給付金配布に関する詳細確認と称し、メールに記載のURLへ誘導する内容となっております。 この不審メールは、手数料名目でお金をだまし取る特殊詐欺被害や、個人情報等の入力を求められ情報を盗まれる被害、ウイルス感染の被害等に発展するおそれがあります。 給付金の申請に関する情報が、総務省ホームページに記載されておりますが、メールが送られてくることはありません。 このような不審メールが届いたら、家族や警察に相談するようにしましょう。 ------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/ 生活安全企画課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/12 17:47:10]
4月12日(土)午前10時55分ころ、仙台市青葉区みやぎ台地内に居住の方の携帯電話機に、静岡県警を装う男から「あなたの電話が不正に利用されて |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/12 13:26:26]
令和7年4月12日(土)仙台市太白区内の複数のお宅の携帯電話機に、警察官を装う男から、「あなたの名前が捜査情報にあがっています」などと、特殊 |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/11 19:53:04]
【日時】4月11日(金)午後3時45分ころ【場所】登米市迫町佐沼字錦地内の路上【被害者】下校途中の女子小学生ら【状況】男が乗った車にしつこく |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/11 16:42:14]
4月11日(金)午後2時40分ころ、刈田郡蔵王町宮字小浜川原地内に居住の方の携帯電話機に、大阪府警を装う男から「逮捕した者があなた名義のクレ |
![]() |
みやぎセキュリティメール [04/11 16:22:46]
令和7年4月11日(金)午後4時、仙台市太白区に警察官を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。内容は、本日、仙台市太白区内(あすと |