[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2458900)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

特殊詐欺被害注意報を発令しました!
2025/09/26 16:51:28
令和7年9月26日に松山市(松山東署、松山西署管内)、北宇和郡鬼北町において、特殊詐欺の予兆電話を合計3件認知したため、特殊詐欺被害注意報を発令しました。



【予兆電話の特徴等】

 今回、認知している予兆電話は、「電話が止まる」などの自動音声ガイダンス電話が2件、配送業者をかたる男からの電話が1件です。

 自動音声ガイダンス機能が特殊詐欺の入口に悪用されています。ガイダンスに応じて番号を押すと、特殊詐欺グループに電話がつながり、様々な理由をつけてお金をだまし取られます。



【被害に遭わないためのポイント】

● 自動音声ガイダンスが特殊詐欺に多く使われているので注意してください。

「+(プラス)」で始まる国際電話が特殊詐欺電話に多く使われているので、心当たりのない方は、このような電話に出ない、かけ直さないよう注意してください。

● 国際電話番号による発着信を無償で休止できます。(固定電話対象)

「国際電話不取扱受付センター」:電話番号0120?210?364

オペレーター案内:平日午前9時から午後5時まで

自動音声案内:平日、土日祝24時間

?警察署・交番・駐在所で同センターへの申込書を受け取ることができます?



※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(新居浜署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年10月15日(水)午後2時50分頃◆場所:新居浜市一宮町2丁目の路上◆状況:女子高校生が自転車
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年10月16日、今治署管内で、被害額1,000万円の警察官や検察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年10
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年10月16日、大洲署管内において、SNS型投資詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年7月11日頃、大洲市在住の40歳代男性
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年10月15日、今治署管内において、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年10月14日、今治市在
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(新居浜署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年10月15日(水)午後8時00分頃◆場所:新居浜市西の土居町2丁目の路上◆状況:女子高校生が自
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ