[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2393893)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

【被害】「サイトの料金が未納」という電話に注意
2025/07/03 11:23:56
令和7年7月2日、松山東署管内で、未納料金名目の架空料金請求詐欺の被害を認知しました。



【事案の概要】

 令和7年6月20日、松山市在住の40歳代女性の携帯電話に、「+(プラス)」で始まる国際電話番号から電話があり、NTTファイナンスから委託を受けたなどとかたる男から、「有料サイトを契約されていますよね。」「去年の6月15日から今年の5月31日までの料金が未納になっています。」「電子マネーで30万円支払うか、30万円を銀行振込にしてください。」などと言われ、これを信用した女性は、松山市内の金融機関に設置されたATMで、同男から指定された口座に30万円を振り込み、だまし取られました。



【注意点】

〇身に覚えのない未納料金の支払いを求めるメールや電話等が来た際は、記載された連絡先にかけ直すことなく警察に相談してください。

〇「+」等で始まる国際電話番号による特殊詐欺が多発していますので、国際電話番号に用事のない人は、電話に出ない、かけ直さないようにしてください。



【だまされないための対策】

〇携帯電話は、国際電話の着信規制が可能なアプリの利用をお願いします。

〇固定電話は、国際電話の発着信を無償で休止できる国際電話不取扱受付センターに申込みをお願いします。

 申請書類は、最寄りの警察署で受領できます。



※愛媛県警察公式YouTubeチャンネルで、愛媛県内に居住する方にかかってきた、実際の詐欺電話・音声を公開中です。

 音声を確認して、詐欺のだまし言葉などを知っておきましょう。

 → 【愛媛県警察公式YouTube NTTファイナンスを名乗る詐欺電話 実際の会話】

   https://www.youtube.com/watch?v=vACYb40KF1Q&list=PLYpadMja0OeG6agEMdbdA8VMa0W78_NdY&index=2

※架空料金請求詐欺の被害は県内全域で発生する可能性があるため、県内全域に情報発信しています。
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年8月18日及び19日に、特殊詐欺の予兆電話を合計12件認知したため、特殊詐欺被害アラートを発令しました。発令期間は、令和7年8月19
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年8月18日、松山東署管内で、未納料金名目の架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【事案の概要】令和7年6月26日、松山市在住の20歳
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年8月18日に四国中央市、西条市(西条西署管内)、喜多郡内子町、西予市及び南宇和郡愛南町において、特殊詐欺の予兆電話を合計7件認知した
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(松山南署管内)◆種別:容姿撮影◆日時:令和7年8月15日(金)午後5時10分頃◆場所:松山市南土居町の公園◆状況:小学生女児2名が公園のベ
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(西条署管内)◆種別:容姿撮影◆日時:令和7年8月13日(水)午後9時00分頃◆場所:西条市新田の商業施設◆状況:女性が家族と買い物をしてい
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ