特殊詐欺被害注意報を発令しました!
2025/05/08 16:45:35
|
令和7年5月8日、県内(松山市)において、特殊詐欺の予兆電話を合計3件認知したため、特殊詐欺被害注意報を発令しました。
【予兆電話の特徴等】 今回、認知している予兆電話は、NTTをかたる自動音声ガイダンス電話が2件、同社職員をかたる女からの電話が1件です。 NTT職員をかたる詐欺電話は、最終的に、警察等の公的機関の職員をかたる犯人に代わり、個人情報漏えいの保証金名目等、様々な名目で金銭を要求されるオレオレ詐欺に発展する可能性があります。 【被害に遭わないためのポイント】 ●「+」や「010」から始まる国際電話番号による特殊詐欺が多発しています。 『国際電話不取扱受付センター』に申込みをすることで、固定電話に国際電話番号からの電話がかからないようにすることができます。 海外と電話をする機会がない方は、発信・着信を無料で休止できます。 【お申込み・お問い合わせ】 『国際電話不取扱受付センター』 電話番号 0120ー210ー364(通話料無料) 取扱時間 オペレータ案内:平日午前9時から午後5時まで、自動音声案内:平日、土日祝24時間 ?警察署・交番・駐在所で同センターへの申込書を受け取ることができます? 〇自動音声ガイダンスが特殊詐欺に多く使われているので注意してください。 〇電話で警察官や検察官を名乗っていても、お金の話になれば、詐欺を疑い地元の警察署へ相談してください。 〇電話でお金の話になれば、詐欺を疑って会話の途中でも電話を切りましょう。 〇詐欺犯人は、「絶対に誰にも言ってはいけない。」と口止めをしてきますが、お金の話は必ず誰かに相談しましょう。 ※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [05/08 16:45:35]
令和7年5月8日、県内(松山市)において、特殊詐欺の予兆電話を合計3件認知したため、特殊詐欺被害注意報を発令しました。【予兆電話の特徴等】今 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [05/07 15:01:12]
(松山南署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年5月6日(火)午後1時25分頃◆場所:松山市北井門2丁目の店舗◆状況:小学生女児が買い物し |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [05/02 16:30:05]
令和7年5月2日、西条西署管内において、被害総額約1,080万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年1月頃、西 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [05/01 17:19:05]
令和7年5月1日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年5月1日午前11時50分頃、松 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [05/01 16:46:06]
令和7年5月1日、新居浜署管内で、被害総額355万5,000円の交際あっせん詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年3月上旬、新居浜 |