【被害】副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました
2025/04/18 09:42:13
|
令和7年4月17日、今治警察署管内で、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。
【被害の概要】 令和7年4月2日、今治市在住の20歳代女性がSNSを利用中、副業に関する広告をタップしたところ、別のSNSに誘導され、甲を名乗るアカウントの友達登録を行ったところ、甲から、動画のスクリーンショットを送るだけで報酬を受け取れるという内容の副業を紹介され、指定された報酬を受け取るためのサイトに自分の銀行口座を登録しました。 さらに、甲から副業専用のメッセージアプリに誘導され、同アプリを使用してやり取りを続け、動画を視聴したところ、同人から、「お金を振り込むと、振り込んだお金を増やして返金する。」と持ち掛けられ、これを信用した女性は、同月6日にインターネットバンキングを利用して3,000円を指定された口座に振り込みました。 すると、自分の口座に報酬を含めた金額が振り込まれたことから、さらに信用した女性は、同日、3回にわたり合計13万円をインターネットバンキングで振り込んだ上、得られた報酬を引き出そうとしたところ、甲から違約金名目の現金の振込みを要求され、これを信用した女性は、同日、2回にわたり、合計180万円をインターネットバンキングで指定された口座に振り込み、それぞれだまし取られました。 【被害に遭わないためのポイント】 〇副業の名目で少額のお金を儲けさせて信用させた上、高額報酬をうたってお金をだまし取る詐欺が多発しています。 〇また、副業の名目で、「特定の作業(タスク)を達成すればお金を稼ぐことができる」といった手口の詐欺を複数認知しています。 〇インターネット上のやり取りだけの間柄でお金を稼ぐことができるような話は詐欺の可能性が高いので注意してください。 ※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/22 16:32:06]
令和7年4月22日、県内においてオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月22日午前9時頃、松山市(松山東署管内 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/22 15:01:13]
(松山東署管内)◆種別:盗撮◆日時:令和7年4月20日(日)午前11時54分頃◆場所:松山市桑原3丁目のコンビニ◆状況:女性がレジに並んでい |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/22 13:18:04]
令和7年4月20日、今治署管内で融資保証金詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年4月15日、今治市在住の50歳代男性の携帯電話に、 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/22 13:15:06]
令和7年4月21日、新居浜署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年4月18日、新居浜市在住の30歳代 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/21 16:08:59]
(今治署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月18日(金)午後5時25分頃◆場所:今治市中日吉町1丁目の駅◆状況:女子高校生が駅ホームで列 |