[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2349799)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

SNSを入口とした株の取引に関する詐欺が発生しました
2025/04/04 15:47:09
令和7年4月4日、松山南署管内において、被害総額3,500万円のSNS型投資詐欺の被害を認知しました。



【被害の状況】

 令和6年12月末頃、A男さんの携帯電話機に、SNSで男性投資アナリストを名乗る甲から、株取引に関するグループに招待されてやりとりをするようになりました。

 同グループの中で甲が推奨する株が値上がりしたとのやり取りを見たことから、甲の女性アシスタントを名乗る乙から勧められた投資アプリをダウンロードした上、令和7年1月24日、同グループの証券会社社員男性を名乗る丙から指定された口座に、株式投資の目的で、インターネットバンキングで300万円を振り込みました。

 すると、投資アプリ上で利益が出ていることが確認できたことから、これを信用したA男さんは、同年2月5日から同年3月14日までの間、8回にわたり、丙から指定された口座に、インターネットバンキングで合計3,200万円を振り込み、それぞれだまし取られました。



【被害に遭わないためのポイント】

 SNSを利用した投資詐欺が急増しています。絶対に儲かる投資はありません。

  〇 実在する投資家等の著名人をかたる。

  〇 直接会話することなく、SNS上のメッセージだけでやりとりをする。

  〇 異なる個人や法人名義の口座にお金を振り込ませようとする。

  〇 現金の振込を急がせる。

  〇 口座凍結解除名目等、色々な理由をつけてお金を振り込ませようとする。

などがあれば、一度冷静になり、家族や知人、警察に相談してください。



※SNS型投資・ロマンス詐欺の被害は、県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年4月25日、県内において愛媛県警察本部の警察官を名乗るオレオレ詐欺の予兆電話を2件認知しました。【予兆電話の内容等】1令和7年4月2
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年4月24日、松山南署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年4月8日、松山市在住の60歳代男性
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年4月23日、松山西署管内で架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年4月21日、松山市在住の80歳代男性が自宅でパ
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(松山東署管内)◆種別:身体露出◆日時:令和7年4月23日(水)午後7時30分頃◆場所:松山市永木町1丁目の路上◆状況:男が下半身を露出した
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年4月23日、県内においてオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月23日午前9時頃、宇和島市在住の20歳
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ