【被害】警察官から「お金を調査するので振り込んで」と言われたら詐欺です
2025/04/03 10:35:12
|
令和7年4月2日、伊予署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。
【被害の状況】 令和7年3月31日、伊予市在住の70歳代男性方の固定電話に、NTTドコモの社員を名乗る女から、「携帯電話の利用料金に未納分があります。」「今から私が伝える電話番号に電話して、相手方から私どもに折り返しの連絡があれば、未納料金について支払う必要はなくなります。」などと電話がありました。 男性が、教えられた電話番号に電話をかけると、大阪府警の警察官を名乗る男が電話に出て、「あなたに、現在捜査している詐欺事件の共犯の疑いがあります。」「詐欺のお金があなたの口座に振り込まれているかもしれないので、確認させてください。」「あなたの持っているお金を調べるので、一旦100万円を送金してほしい。」などと言われました。 これを信用した男性は、同日、同男の指示どおりにSNSアカウントの友達登録を行い、同SNSの音声通話をつないだまま、伊予市内の金融機関ATMで、同男に指定された口座に100万円を振り込み、だまし取られました。 【被害に遭わないためのポイント】 〇警察官が、電話で捜査対象となっているなどと伝えることはありません。 ・そのような場合は、電話を切って、警察相談専用電話(#9110)にご相談ください。 それ以外の場合、電話をかけてきた警察官の所属や名前を確認の上、ご自身で警察署等の電話番号を調べるなどしてご相談ください。 ・相手方から教示された番号には、決して折り返さないでください。 〇警察官が、SNSで連絡することはありません。 〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しています。 「+1」や「010」などから始まる番号は、国際電話番号であり、このような表示の電話には出ない、かけ直さないようご注意ください。 ※愛媛県警察公式YouTubeチャンネルで、愛媛県内に居住する方にかかってきた、実際の詐欺電話・音声を公開中です。 音声を確認して、詐欺の手口を知りましょう。 → 【愛媛県警察公式YouTube 富山県警・警視庁の警察官を名乗るオレオレ詐欺の詐欺電話 実際の会話】 https://www.youtube.com/watch?v=2w6jA2h9GnU&list=PLYpadMja0OeG6agEMdbdA8VMa0W78_NdY&index=10 ※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/25 16:50:13]
令和7年4月25日、県内において愛媛県警察本部の警察官を名乗るオレオレ詐欺の予兆電話を2件認知しました。【予兆電話の内容等】1令和7年4月2 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/25 16:48:07]
令和7年4月24日、松山南署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年4月8日、松山市在住の60歳代男性 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/24 16:00:09]
令和7年4月23日、松山西署管内で架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年4月21日、松山市在住の80歳代男性が自宅でパ |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/24 15:01:12]
(松山東署管内)◆種別:身体露出◆日時:令和7年4月23日(水)午後7時30分頃◆場所:松山市永木町1丁目の路上◆状況:男が下半身を露出した |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/23 15:49:09]
令和7年4月23日、県内においてオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月23日午前9時頃、宇和島市在住の20歳 |