[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2345946)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

【被害】SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました
2025/03/27 16:46:09
令和7年3月27日、宇和島署管内において、被害総額約1,040万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。



【被害の状況】

 令和6年12月9日、宇和島市在住の60歳代男性は、日本人女性名を名乗る甲とSNSで知り合い、その後、別のSNSを使用してやり取りを重ねるうちに、相手に親近感を抱くようになっていたところ、令和7年1月16日、甲から、「金の価格が上がっている。金取引をすれば利益を得ることができる。」などと金の投資を勧められ、投資に詳しい甲の叔父を名乗る乙を紹介されました。

 その後、乙の指示に従って、投資アプリをダウンロードした上、金の売買を行ったところ、アプリ上の利益が上がっていったため、相手方のことを信用するようになった男性は、乙から、「資金が少ないから利益が少ない。」「もう少し資金を増やすように。」と言われるなどしたことにより、同年1月20日から2月14日までの間、3回にわたり、宇和島市内の金融機関のATMから、合計150万円を指定された口座に振り込みました。

 さらに、同年3月6日、アプリ内のチャットで、顧客サービスを名乗る丙から、「あなたの口座は、インサイダー取引の疑いがあるため、口座が凍結された。」「解凍するために、補償金を支払うように。」などと言われたため、同月7日及び同月10日、2回にわたり、宇和島市内の金融機関のATMから、合計約580万円を指定された口座に振り込み、さらに、同月11日、男性がアプリ上の利益を出金しようとしたところ、丙から、「利益を引き出すためには税金が必要。」などと言われたため、宇和島市内の金融機関のATMから、約310万円を指定された口座に振り込み、それぞれだまし取られました。



【被害に遭わないためのポイント】

〇「必ずもうかる。」「あなただけにご紹介」などのあたかも利益が出るような口ぶりで投資を持ち掛けられたら詐欺を疑いましょう。

〇SNSを通じて知り合っただけの一度も会ったことのない人から、お金の話が出たら、詐欺を疑ってください。

〇個人名義の口座にお金を振り込ませようとしたり、振込先がすぐに変わる場合は、詐欺を疑ってください。



※SNS型投資・ロマンス詐欺の被害は、県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年3月28日、松山市内(松山東・松山西・松山南警察署管内)において、特殊詐欺の予兆電話を合計12件認知したため、特殊詐欺被害警報を発令
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年3月27日、松山市においてオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容】令和7年3月27日午後0時40分頃、松山市(松山南
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年3月27日、宇和島署管内において、被害総額約1,040万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和6年12月9
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年3月27日、松山南署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年3月21日、松山市在住の70歳代男
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年3月26日、今治署管内で、架空料金請求詐欺(サポート詐欺)の被害を認知しました。【事案の概要】令和7年3月20日、今治市在住の50歳
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ