【被害】「潔白の証明のためにお金を振り込んで」は詐欺です
2025/03/26 16:53:10
|
令和7年3月26日、大洲署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。
【被害の状況】 令和7年3月24日、松山市在住の20歳代男性の携帯電話に、「+(プラス)」で始まり末尾が「0110」の国際電話番号で、警察関係者を名乗る甲男から、「あなたの口座に詐欺の被害金のうち、300万円が振り込まれている。」「残りの被害金の所在が分からず、奈良県警察が捜査している。」「奈良県警察で逮捕した者を取り調べた結果、あなたが共犯として浮上している。」などと電話がありました。 その後、奈良県警察の警察官を名乗る乙男から、「お金がマネーローンダリングされているので、これから電話で取調べを行う。」などと言われ、SNSのビデオ通話に誘導され、その中で、警察手帳のようなものを見せられた上、「逮捕状が出れば、180日間口座が差し押さえられる。」「資金調査をすれば身の潔白が証明できる。」などと言われ、さらに、検事を名乗る丙男から、「現金を振り込めば、金融庁の職員が紙幣の識別番号を確認する。」などと言われました。 この話を信用した男性は、同日、複数回にわたり、インターネットバンキングを使用したり、大洲市内の金融機関ATMを使用したりして、丙男に指定された口座に合計159万円を振り込み、だまし取られました。 【被害に遭わないためのポイント】 〇警察官をかたる詐欺では、犯人がSNSで連絡を求め、警察手帳のようなものを見せつける事例が確認されています。 警察官が職務上、SNSのアカウントの交換やビデオ通話を求めることはなく、調査の名目で現金の振込みを要求することもありません。 〇「+(プラス)」で始まる国際電話番号や、多くの警察施設で使われている末尾が「0110」の電話番号を使用したり、実際の警察署の電話番号を偽装使用したりする詐欺電話が増加しています。 このような表示の電話には出ない、かけ直さないように注意してください。 ※愛媛県警察公式YouTubeチャンネルで、愛媛県内に居住する方にかかってきた、実際の詐欺電話・音声を公開中です。 音声を確認して、詐欺の手口を知りましょう。 → 【愛媛県警察公式YouTube 富山県警・警視庁の警察官を名乗るオレオレ詐欺の詐欺電話 実際の会話】 https://www.youtube.com/watch?v=2w6jA2h9GnU&list=PLYpadMja0OeG6agEMdbdA8VMa0W78_NdY&index=10 ※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [03/28 15:52:40]
令和7年3月28日、松山市内(松山東・松山西・松山南警察署管内)において、特殊詐欺の予兆電話を合計12件認知したため、特殊詐欺被害警報を発令 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [03/27 16:48:03]
令和7年3月27日、松山市においてオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容】令和7年3月27日午後0時40分頃、松山市(松山南 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [03/27 16:46:09]
令和7年3月27日、宇和島署管内において、被害総額約1,040万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和6年12月9 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [03/27 16:44:09]
令和7年3月27日、松山南署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年3月21日、松山市在住の70歳代男 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [03/26 16:55:08]
令和7年3月26日、今治署管内で、架空料金請求詐欺(サポート詐欺)の被害を認知しました。【事案の概要】令和7年3月20日、今治市在住の50歳 |