[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2315003)
【被害】検察官等をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました
2025/01/31 16:01:13
|
令和7年1月30日、八幡浜署管内で、警察官等をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。
【被害の状況】
令和6年12月14日、八幡浜市在住の90歳代女性に、NTTを名乗る女から電話があり、その後電話に出た警察官を名乗る甲男から、「逮捕した犯人があなたに現金を渡したと言っています。」「あなたは犯人として名前が挙がっているのですが、身の潔白を証明するには保証人が必要です。」「保証人になってくれる検事が居るので、あなたの方からお願いしてください。」などと言われました。
女性が、教えられた電話番号に電話をかけたところ、電話に出た検察官を名乗る乙男から、「金融機関に勤めている悪い人物が、悪事をはたらいている。」「お金を盗まれないようにするために、毎日50万円を引き出して現金を自分で保管しておいた方がいい。」などと電話があり、これを信用した女性は、乙男の指示に従い、同月17日から令和7年1月9日にかけて、10回にわたり、現金合計500万円を引き出しました。
その後、同月21日、乙男から電話があり、「あなたが事件と関係ないことを確認するために、お金を確認する必要があります。」「玄関先にお金を置いてください。」などと指示されたため、同日、女性が現金500万円が入った封筒を自宅前の門扉の下に置いたところ、何者かにこれを回収され、だまし取られました。
【被害に遭わないためのポイント】
〇金融機関、警察、検察などの職員をかたり、「あなたに犯罪の嫌疑がかかっている」旨を告げ、金銭をだまし取る手口のオレオレ詐欺が増加しています。
この手口では、現金を家の外に置くように指示され、お金をだまし取られる被害も複数認知しています。
「現金を屋外に置いて」は詐欺です。絶対に置かないでください。
〇電話で警察官を名乗っていても、お金の話になれば詐欺を疑い、相手の所属や名前を確認する、一旦電話を切って相手が名乗った警察署にかけ直して確認するなどの対応をしてください。
〇「+」や「010」で始まる国際電話番号を悪用した特殊詐欺が増加しています。
固定電話に国際電話がかかってこないようにすることで、詐欺の被害に遭うリスクを下げることができます。
警察では、固定電話の国際電話番号をブロックする方法を紹介しておりますので、ブロックを希望する方は、各警察署にお問い合わせください。
【国際電話不取扱受付センター】
電話番号 0120ー210?364(通話料無料)
取扱時間 オペレーター案内:平日午前9時から午後5時まで
自動音声案内:平日、土日祝24時間対応
※愛媛県警察公式YouTubeチャンネルで、愛媛県内に居住する方にかかってきた、実際の詐欺電話・音声を公開中です。
音声を確認して、詐欺の手口を知りましょう。
→ 【愛媛県警察公式YouTube 詐欺電話】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLYpadMja0OeG6agEMdbdA8VMa0W78_NdY
※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
|
スポンサーリンク
|
 |
(四国中央署管内)◆種別:粗野・乱暴な言動◆日時:令和7年5月13日(火)午後3時35分頃◆場所:四国中央市中曽根町の路上◆状況:小学生女児 |
 |
令和7年5月16日、松山東警察署管内で、還付金詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年5月8日、松山市内在住の70歳代女性方の固定電 |
 |
(松山東署管内)◆種別:不審者◆日時:令和7年5月13日(火)午後0時10分頃◆場所:松山市南江戸1丁目のJR松山駅付近◆状況:男が「殺して |
 |
令和7年5月14日、西予署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年4月28日、西予市在住の40歳代女性 |
 |
(松山東署管内)◆種別:粗野・乱暴な言動◆日時:令和7年5月11日(日)午前7時00分頃◆場所:松山市余戸南3丁目の路上◆状況:女子高校生が |
愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。