【予兆】「未納料金がある」という電話に注意!
2025/01/14 15:23:12
|
令和7年1月14日、県内において携帯電話への架空料金請求詐欺の予兆電話を認知しました。
【予兆電話の内容等】 令和7年1月14日午前10時30分頃、松山市(松山西署管内)在住の70歳代男性の携帯電話に、「+(プラス)」から始まる国際電話番号から、「昨年1月15日にクラウド契約をしているが、1年間の29万9,600円が未納である。支払わないと、最終的には法的手続で裁判になります。」などと男の声で電話がありましたが、男性が警察に相談したことで、被害に遭っていません。 【被害に遭わないためのポイント】 〇「+」や「010」から始まる番号は、国際電話番号です。 国際電話番号による特殊詐欺が多発しています。このような表示の電話には出ない、かけ直さないようご注意ください。 〇通信事業者を名乗り、インターネットサイトやアプリの未納料金の支払いを求める電話やメールは「詐欺」です。 身に覚えのない支払いを求める電話等が来た場合は、家族や警察に相談してください。 〇電話の相手が誰であっても、電話でお金の話になれば、一旦、電話を切り、家族や知人、警察に相談しましょう。 ※特殊詐欺被害アラート発令中! 【1月7日(火)?1月14日(火)】 ※愛媛県警察公式YouTubeチャンネルで、愛媛県内に居住する方にかかってきた、実際の詐欺電話・音声を公開中です。 音声を確認して、詐欺のだまし言葉などを知っておきましょう。 → 【愛媛県警察公式YouTube NTTファイナンスを名乗る詐欺電話 実際の会話】 https://www.youtube.com/watch?v=vACYb40KF1Q&list=PLYpadMja0OeG6agEMdbdA8VMa0W78_NdY&index=2 ※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/14 16:00:04]
令和7年4月14日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月14日午前11時30分頃 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/11 10:50:10]
令和7年4月10日に発信した不審者情報「新居浜市平形町の河川敷で発生した声掛け事案」については、曜日に誤りがありました。お詫びして訂正いたし |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/10 19:10:41]
令和7年4月10日に大洲署管内で、被害総額約2,837万円のSNS型投資詐欺を認知しました。【被害の状況】令和6年12月9日、大洲市在住の4 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/10 18:21:09]
令和7年4月10日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年4月10日午前10時頃、松山 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [04/10 17:36:34]
(新居浜署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年4月8日(水)午後4時20分頃◆場所:新居浜市平形町の河川敷◆状況:女子高校生2名が会話をして |