[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2282340)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

「電話が止まる」などという電話に注意!
2024/11/28 16:43:13
令和6年11月28日、四国中央警察署管内において、特殊詐欺(オレオレ詐欺)の予兆電話を認知しました。



【予兆電話内容】

 令和6年11月28日午前10時30分頃、四国中央市内在住の女性方の固定電話に、国際電話番号から、「電話が止まります。身に覚えのない人は1を押すように。」などと自動音声ガイダンスの電話があり、女性が番号を押したところ、男につながり、個人情報を聞かれましたが、女性が家族に相談したことで被害に遭っていません。



【被害に遭わないためのポイント】

〇「+」や「010」から始まる番号は、国際電話番号です。

 心当たりがなければ、このような表示の電話には出ない、かけ直さないようにしてください。

〇相手が誰を名乗っていても、電話で住所、氏名、電話番号等の個人情報を教えてはいけません。

〇固定電話への予兆電話は、近接する地域に連続してかかる可能性があります。

〇固定電話は、在宅時でも常に留守番電話に設定しておくことで、詐欺電話や迷惑電話を防ぐことができます。

〇相手が誰であっても、電話でお金の話になれば、一旦電話を切り、家族や知人、警察に相談しましょう。



※特殊詐欺の予兆電話は、県内全域でかかる可能性があるため、全域に情報発信しています。
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年3月31日(月)午後5時53分頃認知。宇和島市川内甲において、夫が外出先から帰宅したところ、自宅内で妻が頭から血を流して倒れているの
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年3月31日、県内においてオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容】1NTTを名乗るオレオレ詐欺令和7年3月31日午前1
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年3月28日、松山市内(松山東・松山西・松山南警察署管内)において、特殊詐欺の予兆電話を合計12件認知したため、特殊詐欺被害警報を発令
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年3月27日、松山市においてオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容】令和7年3月27日午後0時40分頃、松山市(松山南
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年3月27日、宇和島署管内において、被害総額約1,040万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和6年12月9
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ