[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2261587)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

SNS型投資詐欺の被害を認知しました
2024/10/24 10:24:12
令和6年10月23日に松山南署管内で、総額約830万円のSNS型投資詐欺被害を認知しました。



【被害の状況】

令和5年12月頃から、SNSを通じて投資グループへの入会を招待されていた伊予郡砥部町在住の50歳代女性は、令和6年4月頃、投資グループの指南役を名乗る者にメッセージを送ったところ、同人から投資に関する知識や株の売り買いのタイミングを教えてもらうようになり、実際にアプリ上で利益が上がることが確認できたことから、同人のことを信用するようになりました。

その後、同人の指示により、FXの投資名目で現金の振込みを要求されたため、同人のことを信用していた女性は、同月22日から同月26日までの間、伊予郡砥部町所在の金融機関ATM等を利用して、指定された金融機関口座に、3回にわたり、現金合計約520万円を送金し、さらに、同人に原油の先物取引を勧められ、同支度金を同人が準備してくれたことなどから、同月30日、伊予郡砥部町所在の金融機関ATMを利用して、指定された金融機関口座に、現金約310万円を送金し、それぞれだまし取られました。

 

【被害に遭わないためのポイント】

SNSを利用した投資詐欺が急増しています。

〇直接会話することなく、SNS上のメッセージだけでやりとりする。

〇個人名義の口座にお金を振り込ませようとする。

〇振込先口座を頻繁に替える。

などがあれば、要注意!

すぐに警察に相談を。



※SNS型投資詐欺の被害は、特殊詐欺被害と同じように、県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年2月21日、松山市(松山東署管内)において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年2月21日
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年2月20日、四国中央市において、オレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年2月20日午前11時20分頃、四国
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(宇和島署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年2月18日(火)午後3時20分頃◆場所:宇和島市恵美須町2丁目の路上◆状況:小学生男児が歩いて
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年2月19日、西条市(全て西条西署管内)において還付金詐欺の予兆電話を3件認知しました。【予兆電話の内容】1.令和7年2月19日午前9
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年2月18日、松山東署管内で、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年2月5日、松山市在住のA女さ
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ