[愛媛県警察 安全・安心メールマガジン] 防災・防犯 (No.2250875)

パソコン版へ
スポンサーリンク

愛媛県 - 愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
公式サイト

副業名目の架空料金請求詐欺の被害を認知しました
2024/10/04 16:38:11
令和6年10月4日、西条警察署管内で、副業名目の架空料金請求詐欺の被害を認知しました。



【被害の概要】

 令和6年7月下旬、西条市在住の30歳代男性がスマートフォンのチャットアプリで副業を紹介するアカウントを見つけ、これに興味を持った男性が連絡すると、日本人男性を名乗る相手の指示により、SNSを使ってやり取りするようになり、同人から、「副業内容は、高級時計を受け取って届けること。」「高級時計を預かるので、保証金として1件につき5万円がいる。」「成功報酬は1件につき2万円」「保証金は成功報酬と一緒に返金される。」などと説明を受けました。

 これを信用した男性は、相手方の指示に従って、同月26日から同月29日までの間に、7回にわたり、西条市内及び今治市内のコンビニエンスストアから現金約16万円を電子決済サービスで送金したり、スマートフォンから電子マネー約15万円分を送金したりしてだまし取られました。



【被害に遭わないためのポイント】

〇副業を名目とした詐欺の被害を多数認知しています。

 ・簡単に「もうかる」「稼げる」は詐欺の言葉です。

 ・「〇〇するだけで、報酬がもらえる。」などという、簡単に報酬をもらえそうな情報は詐欺を疑ってください。

 ・お金を稼ぐはずが、振込みを要求された場合は、家族や知人、警察に相談しましょう。



※特殊詐欺の被害は県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。
スポンサーリンク

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン の最新 (5件)

愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(松山南署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年5月6日(火)午後1時25分頃◆場所:松山市北井門2丁目の店舗◆状況:小学生女児が買い物し
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年5月2日、西条西署管内において、被害総額約1,080万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年1月頃、西
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年5月1日、県内において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年5月1日午前11時50分頃、松
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
令和7年5月1日、新居浜署管内で、被害総額355万5,000円の交際あっせん詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年3月上旬、新居浜
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン
(松山南署管内)◆種別:つきまとい◆日時:令和7年4月29日(火)午後5時50分頃◆場所:松山市北梅本町の路上◆状況:親子3人(母親、小学生
スポンサーリンク

愛媛県のメールマガジン (12) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ