SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました
2024/08/23 14:38:10
|
令和6年8月23日に新居浜署管内で、SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。
【被害の状況】 令和6年5月中旬頃、新居浜市在住の50歳代男性のSNSに日本人女性を名乗る相手方からダイレクトメッセージが届き、以後、別のSNSのメッセージ機能を利用してやり取りを重ねるうちに相手方に恋愛感情・親近感を持つようになり、相手方から、「ネットショップを経営することができる。」「ネットショップで販売する商品の仕入れ代金を支払い、商品が売れれば、利益は全部あなたのものになる。」などとメッセージが届きました。 相手方に好意を抱いていた男性はこれを信用し、指示されるがまま、ネットショッピングサイトに登録し、同サイトのカスタマーサービスを名乗る相手方からの指示に応じ、商品の仕入れ費用として、同年6月3日以降、複数回にわたり、コンビニエンスストアのATMやインターネットバンキング等を利用して、相手方から指定された口座に現金を振り込みました。 その後、男性が同サイト内の口座残高を出金しようとしたところ、同カスタマーサービスから、「出金手続には税金を支払う必要がある。」「国際連邦警察から通知が来て、保証金を支払う必要がある。」などと言われ、手数料名目等として、複数回にわたり、現金を振り込み、総額約1,200万円をだまし取られました。 【被害に遭わないためのポイント】 SNS型ロマンス詐欺が発生しています。 〇恋愛感情や親近感を抱かせるために、様々な内容のメッセージを送信してくるものの、電話で直接会話したり、会おうとしたりしない。 〇会ったこともないのに、交際や結婚の話をされたり、渡航費用、荷物輸送費用などのお金の話をされたりする。 このような場合は相手の話を鵜?みにすることなく、詐欺を疑い、家族や友人、警察に相談してください。 ※SNS型投資・ロマンス詐欺の被害は、特殊詐欺被害と同じように、県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [03/31 16:07:11]
令和7年3月31日、県内においてオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容】1NTTを名乗るオレオレ詐欺令和7年3月31日午前1 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [03/28 15:52:40]
令和7年3月28日、松山市内(松山東・松山西・松山南警察署管内)において、特殊詐欺の予兆電話を合計12件認知したため、特殊詐欺被害警報を発令 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [03/27 16:48:03]
令和7年3月27日、松山市においてオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容】令和7年3月27日午後0時40分頃、松山市(松山南 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [03/27 16:46:09]
令和7年3月27日、宇和島署管内において、被害総額約1,040万円のSNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和6年12月9 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [03/27 16:44:09]
令和7年3月27日、松山南署管内で、警察官をかたるオレオレ詐欺の被害を認知しました。【被害の状況】令和7年3月21日、松山市在住の70歳代男 |