SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました
2024/07/26 09:21:15
|
令和6年7月25日に松山東署管内で、SNS型ロマンス詐欺の被害を認知しました。
【被害の状況】 令和6年7月8日、松山市在住の40歳代女性がSNSで知り合った男性(以下「甲」と記載)とメッセージ機能を利用しやり取りを重ねていたところ、甲から暗号資産の投資を勧められました。 甲のことを信用していた女性は、甲に紹介された暗号資産取引サイトにアクセスし、同月19日及び20日、サイト内のカスタマーセンター(以下「乙」と記載)から指示された銀行口座に合計46万円を振り込むと、それぞれ同日中にサイトから女性の銀行口座に利益分を加えた金額の入金があったことから、甲の投資話をますます信用するようになり、さらに同月21日から22日にかけて、3回にわたり、乙らから指定された銀行口座に合計371万円を振り込みました。 その後、女性がサイト内で表示された利益分を引き出そうとしたところ、乙から、「一般ユーザーからVIPにアップグレードする必要がある。」などとメッセージが届き、同月23日、乙から指定された口座に258万円を振り込み、それぞれだまし取られました。 【被害に遭わないためのポイント】 SNSを利用した暗号資産名目の詐欺が増加しています。 暗号資産の仕組みが分からないまま、投資家等を名乗る相手からの「必ず儲かる。いくらか資金を肩代わりしてあげる。」などという甘言に惑わされないようにしてください。 また、 〇直接会話することなく、SNS上のメッセージだけでやりとりする。 〇「必ず儲かる。いくらか資金を肩代わりしてあげる。」などと言われる。 〇個人名義の口座にお金を振り込ませようとする。 〇振込先口座を頻繁に替える。 などがあれば、要注意! すぐに警察に相談を。 ※SNS型投資・ロマンス詐欺の被害は、特殊詐欺被害と同じように、県内各地で発生するおそれがあるため、発生地以外の市町の方にも配信しています。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [02/21 16:26:10]
令和7年2月21日、松山市(松山東署管内)において警察官をかたるオレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年2月21日 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [02/20 15:09:12]
令和7年2月20日、四国中央市において、オレオレ詐欺の予兆電話を認知しました。【予兆電話の内容等】令和7年2月20日午前11時20分頃、四国 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [02/20 14:16:59]
(宇和島署管内)◆種別:声掛け◆日時:令和7年2月18日(火)午後3時20分頃◆場所:宇和島市恵美須町2丁目の路上◆状況:小学生男児が歩いて |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [02/19 16:02:11]
令和7年2月19日、西条市(全て西条西署管内)において還付金詐欺の予兆電話を3件認知しました。【予兆電話の内容】1.令和7年2月19日午前9 |
![]() |
愛媛県警察 安全・安心メールマガジン [02/19 10:47:09]
令和7年2月18日、松山東署管内で、副業を入口とした架空料金請求詐欺の被害を認知しました。【被害の概要】令和7年2月5日、松山市在住のA女さ |